サポートタイツの新機軸!


どうも、北大店の中西です!

昨日は高速で2時間かけて岩場へ向かうも、悪天候で登れず、ホルモンだけ焼いて食って帰って来るという悲しい結末と相成りました・・・。

サポートタイツの新機軸!_d0198793_17222338.jpg

べちゃべちゃの雪が降りしきる最悪の天候。濡れるし寒-い。

サポートタイツの新機軸!_d0198793_17251299.jpg

この天候の中、岩陰で何かを焼いて食べている一行。怪しすぎます。

そんなことはどうでも良くてここから本題です。

履くことでヒザ関節をサポートしたり、筋肉のブレを抑制することで疲れを軽減するなど、様々な機能を備えたサポートタイツ。

そんなサポートタイツに、新たな流れを予感させる新モデルが登場!

サポートタイツの新機軸!_d0198793_172836.jpg

↑ ミズノ BG9000!
¥14,980(税込)
動きやすさを追求したこのモデル、なんとリバーシブル。1着で2通りのパターンが楽しめます。

サポートタイツの新機軸!_d0198793_17282923.jpg

新しいのはリバーシブル仕様だけじゃありません。従来のタイツとは全く異なる構造なのです。

サポートタイツの新機軸!_d0198793_17285448.jpg

サポートタイツの新機軸!_d0198793_17291148.jpg

生地の表面に無数の点々があるのがお分かりいただけますでしょうか?実はこれ、2枚の生地を特殊な接着剤を使用し、点状に接着している部分なのです。この接着された部分がサポートラインとなり、ヒザ関節のサポートや筋肉の圧迫などの機能を生み出すのです!

他社のタイツですと、サポートラインはステッチで施されているのがほとんどで、当然縫い目は出ますし、サポートラインを幅広く取れないという弱点があります。

その点、BG9000の構造ですとサポートラインの形は自由自在につくれますし、全方向ストレッチが可能。動きやすさを重視するBGシリーズに適した構造といえるでしょう。

実際に履いてみると、もちろん動きやすいのですが、ヒザのサポートも予想以上にしっかりしている感じで驚きました。重量も比較的軽めで、今度ランニングの時にでも試してみたいと思います。

男女ともに展開してますので、ぜひ一度お店でご試着ください!