豆苗、白菜、エノキ、お好みでパクチーを食べやすいサイズにカット
白菜は1cm幅に切ると直ぐに火が通るのでおすすめです。

豚バラも食べやすいサイズにカット。
お刺身用の背ワタを取った赤エビや冷凍エビ、お好きな海鮮🐟アサリも殻ごと入れると美味しいと思うのですが、砂抜きに時間がかかるので今回は諦めてボイルされたムール貝も入れてみました。

スープはなんて事はない湧いたお湯に鶏ガラスープの顆粒を溶いたものです。
深い鍋部にスープを入れて煮立たせた中に食材を入れて煮込んでいきます。
赤エビの頭を外して煮込むと、エビ味噌の出汁が出てスープにコクが出ますよ🦐
熱伝導率が高いのでスープも直ぐに温まるのと、アルミで軽量なのですが黄金のフッ素加工を施されているので焦げ付きにくいのがまたにくいですね~。
豚バラの脂が付いたプレートにスープを少しずつ流しかけて旨味をスープに落とし込みます。
お鍋も綺麗にしながら同時に出汁も育っていくこのスタイル、とても気に入っています🦐💓
付けダレの正解が分からず、見様見真似でピリッと甘酸っぱいタレを作ってみました。
左からスープに使った鶏ガラスープ顆粒出汁
S&Bから出ているピリッと辛いシラチャソース
スイートチリソース
ライムはなかったのでレモン果汁でそれっぽく整えました🍋
はぁ〜ハイボールもすすみますよ〜(笑)
最初は鶏ガラスープで半透明だったスープが食材の出汁が出てここまで育っています。
付けダレを付けないでもスープだけで美味しくて頂けました✨
〆のインスタントラーメンもどうぞ🍜
スープがもうそのままで美味しかったので、インスタントラーメンに付属する粉は使いませんでしたが、半分は味変しても楽しいかもしれません☆彡
良きかな♨️
美味しく育ったスープを吸ったインスタントラーメンが完成〜👏
はい、美味し過ぎました… ( ‾᷄꒫‾᷅ ) ✌🏻
お片付けは中性洗剤で柔らかめのスポンジで軽く擦ると、するりんと汚れが落ちてくれる優れもの!
天板も取り外しが出来るので洗いやすかってです。
洗った後はお箱に入れて保管📦
Iwataniカセットコンロにピッタリなお鍋です。
屋外用の火力の強いカセットコンロと、よくばり鍋を持ってお花見やアウトドアでもぜひぜひご家族やお仲間でお楽しみ下さい🌸
よくばり鍋4,980円
次はイワタニさんの本格的なレシピを使って違う料理も挑戦してみます🍲(๑• •๑)📖
1階グッズコーナーの皆さま、仕入れしてくれたキーウィさんありがとうございました🐦✨
それではまた🖐️🌸
秀岳荘 白石店 自転車売り場 木原🐻❄️