白石店グッズ売り場です! 昼夜の長さが等しくなりつつある秋分の日。白石店では秋のインストアイベントてんこ盛りな一日でした。グッズ売り場担当から、「キャンプdeパン実演販売会」「ペレットストーブ燃焼実演」の2つをレポート!


白石店1階で通年販売しているキャンプ向け冷凍パン生地:キャンプdeパン。こちらを製造されているパン屋 花林(かりん)の店主さんにご来店頂き、焼き上げ実演を行って頂きました。↓↓
一次発酵済みのパン生地が冷凍されてパック。自然解凍→お好みに成形→焼く。 お手軽かつ焼きたてのパンが楽しめるナイスなキャンプ向け食材なのです^-^。
お立ち寄りのお客様に見た目も楽しく、サクッと焼けるねじりパンの焼き上げをお試し頂きました(^^)。 キャンプでは枝を長めに用意して、焚き火で炙ってもいいですねっ



沢山のお立ち寄りを頂き、ありがとうございます!! 生地は薄く伸ばしてピザとしても、ダッチオーブンで丸型、メステインで長方形に仕上げてもGOOD。
キャンプdeパン、購入ご希望の方はパン屋花林さん、秀岳荘では白石店1階売り場で販売しております。美味しさ+手軽さ+楽しさ=満足。是非お試し下さい!花林さんの店舗情報はコチラ↓↓
https://bp.exblog.jp/richlink/big/?url=https%3A%2F%2Fwww.instagram.com%2Fkarinpanya%2F
そして玄関口特設会場では木質ペレットを燃料とした「ペレットストーブ」の燃焼実演を実施。カーボンニュートラルな暖房として注目を集めつつあるストーブ、暖かさは薪ストーブと差はない性能。
今回実演機種 ①新越ワークス「RS-mini」↑↑ 重厚な黒色ボディ。アウトドアライクなデザインが惹かれます。天板で煮込みや湯沸かし可能。
実演機種② トヨトミ「Mimi PE-6」↑↑ インドア派に馴染みやすい白色。温風が出る仕様で暖か^-^!
目安として1日でペレット10㎏(概ね¥700~¥800)を使用(出力の強弱他、条件による)。燃料補充も楽にできます。
いずれも床や壁への熱の影響がほぼ皆無。背面側そばで27℃、底面も熱の感触は極わずか。室内設置に際しても煙突施工以外は特別な遮熱対策は不要なのも嬉しいです。 ※これらのペレットストーブは現在、秀岳荘では取り扱いがありません。ご興味のある方は白石店グッズ売り場へお問い合わせ頂き、お見積・設置含め専門業者さまへ取り次ぎが可能です。
お立ち寄り頂きありがとうございました!!室内設置仕様のストーブにはなりますが、秋冬キャンプで薪ストーブを使う方や、自然環境への意識がある方にも目にとまった実演となりました。終盤ではスキレット+ストーブ天板でパン焼きもトライ(目を離した隙に焦がしてしまい(..;)、焼き上がりをお見せできないのが残念、ごめんなさい)↓↓
とは言え、ストーブであったか調理のイメージも膨らむ一日の締めくくりになりました^-^ 本日も感謝!!(白石店グッズ売り場ITO^-^)