【Tyrell(タイレル)×うどん×Ride(ライド)】 vol.3 ~手打ちうどん寺屋/札幌市/山の手~木原あいぽこ~

秀岳荘 白石店 自転車売場 木原あいぽこ姉さんです🧸

休みがあるといつも遠くばかり行きたくなるのですが、たまには時間に追われずまったりするのもいいよね♪という事で、買ったばかりの「Tyrell」FSXに乗って札幌市内をゆるポタして来ました☀✨

午前中までに家事を済ませ、お昼の時間に目掛けて札幌市西区にある「手打ちうどん寺屋」さんまで走ってきました🚲

駐車場は店の裏に5台停める事ができ、自転車は車の出し入れの邪魔にならないように駐輪させてもらいました。


力強い「手打うどん」の看板に期待大


店先には《満席》の張り紙がありましたが、中で待っているのは1名様のみだったので割と早めに案内して貰えそうです♪

 

記入表に名前と人数を記入しメニュー表を見ながら悩んでいると店員さんから「名前」と「料理名」を聞かれ食べてみたかった「かしわ天つけめん」1,250円を注文。

気付けば目の前にお客さんが列をなしているので、来たタイミングが良かったかもしれません(*´ω`*)


寺屋さんの提灯も飾られていて、和風のいい雰囲気。


店に入店して10分ほど待ってカウンター席に着席。店主さんの手仕事を目の前で見られるので特等席ですね♪


さらに10分弱待ち、心待ちにしていた「讃岐うどん」が着丼!!思っていたより「かしわ天」が大きくてボリューミー(笑)


うどんと言えばマルナカで育った私には親しみの少ない「讃岐うどん」をいざ実食。箸で持ち上げると重量がある太麺が1本1本が長い(≧▽≦)


口に入れると出汁の香りが鼻に抜け、つるりとコシがありこれは美味しい!ざるやぶっかけの方が麺を冷やしているのでさらにコシのあるうどんを楽しめるかもしれません。私、一瞬でファンになっちゃいました(笑)


「かしわ天」も胸肉には思えない程しっとり、ジューシーで文句なく美味しい…✨


美味しすぎてあっという間の完食&ごちそうさまでした🍜✨


そう言えば、後から来たお隣のサラリーマンがお昼からおでんを食べていました👀

レジカウンター前にある おでん鍋を良く無視できたなと思うような美味しそうなお大根~また今度いただく事としよう…( ˘ω˘ )


因みに、お店のお支払方法は「現金のみ」ですのでお気を付けて👀


お腹いっぱいで少しどこかで休憩しようと数年ぶりに訪れた「白い恋人パーク」へ🏰

入場無料の中庭で小休憩させてもらいます。


Tyrellは自転車の形をした駐輪場のラックに地球ロック済み🌎

入ると現れるカバの水浴び噴水🦛⛲️


園内はハロウィンバージョンになっており、BGMからもハロウィン気分を楽しめます🎃♪


中庭には夏は約200種類のバラやお花が楽しめるイングリッシュガーデンのバラたちもファビラス🌹


👠✨


🎀✨

🍾✨

久しぶりの札幌近郊ポタリングは、お天気にも恵まれ美味しいうどんと綺麗なバラに癒された1日となりましたとさ…( ˘ω˘ )📚

それではまた…✨

秀岳荘 白石店 自転車売場 木原あいぽこ🐻