
こんにちは! 自転車売り場の木原あいぽこです♪
最近は隙間があれば「旅」ばかりに出ていた私ですが、そろそろ来月の『自転車キャンプイベント』の為にも本格的に走れる脚力を戻さねば…と、自分なりに頑張った「キャンプツーリング」へ行って来ました🚴♀️
ますはバスで輪行し「留萌/るもい」へ
そこから『オロロンライン』の海岸線を南下しながら途中一泊キャンプをして、帰りは石狩の道の駅「あいロード厚田」で「二三一(ふみいち)バッテラ」を食し札幌に帰って来るコースにしました。
空身のロードバイクでもキツ目なコースになると思うので、おススメはあまりできませんが…(笑)いい思い出となったのでブログに残したいと思います。
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
北海道新幹線の札幌延伸で札幌駅前のバスターミナルが建て替えで無くなり、停留所がわかりづらくなっているので「サッポロファクトリー前」から07:28発の「高速るもい号」に乗車

運転手さんへ降車場所を伝えてから荷物をバスのトランクルームへ入れてもらいます。
※極力自分で入れるようにしましょう(´ω`)

平日だったのかお仕事でこの路線を使っている方が多そうです。
最初の方は乗客数は多かったはずなんですが、ゆらゆら揺られているといつの間にか寝てしまっていたようで 降りる頃には私だけになっていました。いつから?(笑)

札幌から約3時間で「中央バス留萌ターミナル」へ到着し、運賃¥2,910を後払いします。
※ICカード利用OK
千円札は使えない日?だったので降りて待合室の中にある機械で切符を購入し運転手さんに手渡して支払いをしました。

気温は低く風は強いですがやる気満々張り切ってスタート‼️

のっけから進む方向を間違えたものの、その代わり留萌の可愛いゆるキャラ「KAZUMOちゃん」の壁画と出会えた♪

国道231号線をひたすら南下中。
本日泊まる予定のキャンプ場は「浜益/はまます」にあるので約56km走ります。

留萌から割とすぐに「増毛町/ましけちょう」に突入しました。

その頃、少し先にハザードランプをたいた車の横に立つ一人の方がこちらを見ているような気がする…( ˙-˙ )?…気のせいか。
そのまま通りすがろうと横目でちろりとした時にお顔を見てびっくり!
ブロンプトン仲間のKじさんでした(笑)

とんでもない格好をしていた私ですが、唯一無二のカラーリングのMYブロンプトンで気づいて下さったみたいです✨
ブロンプトン乗りは『ブロンプトンセンサー』が付いているので、遠目で走っていてもわかる率高しʕ•̀ω•́ʔ✧
お近くには奥様のRえさん❤️も居るとの事で、一緒にコーヒーを頂いてからお二人に応援されまた出発致しました!
こんな状態で良くわかってくれた凄い(笑)

さて、増毛市街地へ入りました。
美味しいご飯屋さんも沢山ありますが、先の道のりがどんな状況かわからないので買い置きしておいたセコマの菓子パン「もち食感マーラーカオ」でお腹を満たします🥪
このパンはもっちもちで美味しいですよ(´ω`)

増毛の「厳島神社」で御朱印を。桜が綺麗な神社でした🌸

ここから坂とトンネル地獄(笑)このトンネル達がまだ建てられていなかった頃のオロロンラインはもっと大変だったとの事です。


トラックの強風に煽られるので走行には十分に注意したいと思います。

所々から滝が流れていました。

増毛町にある「雄冬(おふゆ)岬」のシンボルの後ろにはさらに立派な「白銀の滝」が流れていました。落差が25mもあるというだけあり圧巻です。

雨も強くなって来たので先に進み長いトンネルを抜けていくと天気は打って変わって晴れ間が見えています。トンネルの入り口と出口では天気が全く違うんですね。

白銀の滝から19km走って『浜益(はまます)海浜公園』へ到着🏕️

キャンプ場の向かいには北海道民にとってはなくてはならないコンビニ「セイコーマート」があり立地は最高でした。

夜ご飯は赤いきつねのでか盛りをセコマで買い、そのままポットでお湯を入れて来ました。
わざわざお湯を沸かさなくて良いので楽ちん✌🏻

オーシャンビューを独り占めした贅沢なディナータイムも終わりシャボン玉遊び🫧

最も楽しみにしてたと言っていい「お風呂」
今晩は寒くなるので寝る直前にでも「浜益温泉(石狩市浜益保養センター)」に行こうと思ってテントの中でゴロゴロしていたのですが、
道のりを確認しようと開いたGoogleマップで営業終了時間が近づいているお知らせが出ていました。どうやら先月あたりに営業時間が変わったらしい…(涙)
お風呂は諦め気温1℃まで冷え込んだのでお茶を沸かして温まりながら就寝。

いつの間にか爆睡して朝7時過ぎでした☀️

2日目は1日目と打って変わりピーカンに晴れて最高の天気です☀️遠くに見えるは日本海🌊

そうそう!今回のキャンプツーリングで初めてミラーをインストールしましたʕ•̀ω•́ʔ✧
荷物を沢山乗せた自転車で、後続車を気にして振り向きながら走行すると車体は振り子のように左右に振られて危ないので見た目を気にしない方は取り付けをオススメします。
私が装着したのはコチラ⇩
『SARFAS/サーファス』ガラスバッグミラーMR-3(税込)4,180円 ミラー径:62㎜・100g

ゆがみが少なく輪郭がはっきり見えますし、360°回転するので自転車を折り畳んだ時は邪魔にならないように簡単に収納ができました。

ブロンプトン純正25リットルの防水ロールトップバッグ 38,500円(税込)
絶対に濡らしたくない着替えは勿論。テントやシュラフにマット、チェアが入っております。

リアキャリアのバッグは『RIXEN&KAUL/リクセン&カール』のリアキャリアバッグ
※この型はメーカーで在庫しておらず取り寄せ不可💦
数年前にメーカーさんから「こんなの有るヨ」とおススメして貰ったバッグです。

ブロンプトンのリアキャリアに合わせてビスを合わせておくと「カションカション」と心地いい装着音でワンタッチで簡単に取り付け、取り外しが可能。坂道でダンシングしても問題ないほどの固定力もあります。

取り寄せ可能商品『RIXEN&KAUL/リクセンカウル』「FA832/ラックパックライト(UniKlip)」⇩
W18xH19xD37cm
カラーはブラックとグレーの2色展開
8リットル/700g/6kg
ショルダーストラップ、レインカバー付
26,400円(税込)

厚みのあるクッション素材を使用しているので、振動に弱いカメラバッグとしても使えそうですし夏場はちょっとしたクラーBOX代わりにもなります🍉

ブロンプトンに取り付けした様子⇩

別売のリアキャリアをご購入で700Cのバイクに取り付け可能⇩

さてさて♪

頑張って山坂を超えてきた私は道の駅石狩「あいろーど厚田」へ到着です。
28kmの距離を浜益から3時間程かかりました。

ここでは最後の目的「二三一(ふみいち)バッテラ」を食べに来ました🐟🍣
1本(6切れ入り)と、ハーフ(3切れ入り)があります。
お腹いっぱいになると漕ぐのが大変なのでハーフにします。

4月中頃にアップされたツーリングキャンプブログで安田が食べていたサバのバッテラ🍣
美味しかったとは聞いていましたが、本当に美味しかったですヾ(≧▽≦)ノ
塩味と酸味のバランスがサクサクつぶつぶ食感がクセになる一品でした。
ご馳走さまでした✨

椅子に座ると根が生えてしまうのですぐに出発しました。厚田から札幌まで残り頑張ります!

231号線のオロロンラインを走っていましたが、Googleナビでおすすめされたコースは海沿いでカラフルな家?別荘?もあり日本離れした景色🌊

漕いで漕いで漕ぎまくれ!足さえ動かせばいつかは着くんだ!
今思い出しても増毛から浜益、浜益から厚田の海沿いコースもしんどかったけれど農地の多い当別町方面も春の風が吹き曝し大変でした(涙)

早く帰りたいのに向かい風で漕いでも漕いでも前に進まず心が折れそう。
大好きな応援歌を聞き口ずさみながら進みます。⇩とんでもない小顔な影(笑)

甘いものは心の栄養になるということで「むにゅぷるピュアラルグミ」
グミって今すごく人気でコンビニでも沢山の種類が売られていますよね!グミ好きにとっては嬉しい限り☺️

本当は自分の家まで自走するつもりでしたが、疲れも溜まっていたので「JRあいの里公園駅」でゴール!お疲れ私!!本当に本当にお疲れ様!!
「あいろーど厚田」から2時間20分ほどかかりました。

当駅は、札幌方面に向かうのに時間によって1番乗り場と2番乗り場が変わるそうです。
そんな事も知らず待っていると向かいのホームに札幌行きが来ました。
移動する元気がないので今いる顔を出したホームに来るJRを待ちました(笑)

昨日見た、浜益のキャンプ場の夕陽も綺麗でしたが、冒険帰りガタゴト揺られながら車窓から眺める夕陽もオツなものでしたヨ。
皆さまも木原の走ったルートを頑張ってきた時は激励の言葉とハグを…(笑)
Fin

あとがき
帰ってから…おちりが痛い(´;ω;`)
今回のツーリングで初めましての「お股ずれ」とお友達になりました( ;∀;)イタイ
「お股ずれ」とはサドルとお股周辺の皮膚が摩擦で擦れてしまい炎症が起こってしまう状態です。
今までどんなに走ってもこの症状は出た事がなかったのですが、ハンドルバー交換をして乗車ポジションが変わった事で引き起こしてしまったかもしれません。
すごく前にも自転車売り場で置いていたのですが中々売れずいつの間にか置くのを辞めて忘れられてしまった商品(股ずれ防止クリーム)
新しくお付き合いをさせて頂く事になったメーカー様で取り扱いがあったのでまずは自分が使ってみます!
『MORGAN』BLULソフトシャモアクリーム200ml 2,530円 (税込)
※レディース用も出ているようですが、在庫欠品中につきこちらをお取り寄せしました。

触ったテクスチャーはスキンケアの一般的なクリームより断然柔らかく滑らか。試しに手の甲にくるくると馴染ませると素早くサラサラ状態になり皮膚が一膜できたなと感じました!
なんの匂いかはわからないですがなんとなくいい匂いでした~。
これを塗布し憧れのしまなみ海道を爆走しに行きたいと思います!!
それではまた(≧◇≦)自転車売り場★木原あいぽこ🧸
重症の場合は、皮膚科で診察を受けて、適切な治療を受けましょう!

