やっぱりメンテナンスできる男って良いですよね!!!


こんにちは、秀岳荘の小野でございます。
コールマンコーナーと自分のホームボジションが近いため今回は出張ブログさせていただきます。
自分はコールマンのガソリンランタンやスポーツスター、ツーバーナーを持っていますが・・・・
売り場でも販売をしていたのですがメンテナンスに関しては自信が無いです。
なぜかイマイチ気持ちが入らず現在に至っています。(^^;
一度ポンピングがスカスカ状態で圧力がかからない時はやばかったです!!!
キャンプの準備をしているのに家族の冷たい視線が刺さるんです。(^^;
その時はまだ日数があったから良かったものの、すぐに安田さんにメンテしてもらいましたね!!!
あの時、今回のこのようなメンテナンス講習会さえきっちり受けていれば・・・・
あんな悔しい思いをしなかったかもと思いますが後の祭りなので反省しています。
さて今回のメンテナンスですが受講生を限定させていただき少人数で濃く実施させていただきました。

こんな感じでやっています。

やっぱりメンテナンスできる男って良いですよね!!!_d0198793_16265632.jpg

初級者講習会と位置付けをしてガソリン燃焼器具の仕組みからご案内をしています。
安田さん特製のレシピ本(説明資料)があり仕組みや操作方法、メンテナンスや
注意点に沿ってわかりやすくご案内をしています。
やっぱりメンテナンスできる男って良いですよね!!!_d0198793_16295524.jpg

一番のポイントはやはり使っていて圧力かからなくなった時はどうしたらよいかでした。
ジェネレーター交換になると専門用具や特殊技術が必要になりますが・・・・
大抵の場合はポンプカップ(内部のゴム部分)の油切れと摩耗によって隙間が発生して
圧力がかからないのだそうです。
専用の油(リュブリカント)をちょっと注油したりするだけで簡単に治る事がありますよ
やっぱりメンテナンスできる男って良いですよね!!!_d0198793_16384539.jpg

参加者のご質問や実際に触ってもらいながらの説明なので時間が経つのが早いです。
機械好きの方にはたまらない一時は間違いないですね!!!
今回も1時間の予定でしたが2時間弱もご案内をしてしまいました。
是非、ご興味あるお客様!!!
リクエストも日程と内容によっては検討いたしますのでドンドンご参加くださいませ!!!
やっぱりメンテナンスできる男って良いですよね!!!_d0198793_16451173.jpg