「やまつみ」 ~富士をつむ~


今日は最高の天気ですねっ!
きっと家族でキャンプ、仲間とBBQ、カレカノジョとトレッキング056.gifなどなど、みなさん楽しまれていることでしょーう!

くーっ!うらやましい!(本音ちょっと冗談です004.gif

そんな1F書籍コーナーより昨日、新しく入荷してきたアイテムをご紹介♪

それが、これっ↓↓

じゃじゃーーーん!

「やまつみ」 ~富士をつむ~_d0198793_1625284.jpg

何か分かりますかー?

ちょっと近づいてみましょう035.gif

「やまつみ」 ~富士をつむ~_d0198793_16271230.jpg

なんとこれ、紙で作る山岳模型型キットなんです。
等高線で切り抜かれている厚紙(牛乳パックなどの再生紙を使用*ステキですね*)を、のりで貼り重ねていくだけのとっても簡単な作業だけで、山の立体模型が作れるキットなんです。

地表の色や主要道路、登山道などが印刷されているので、着色の必要もナッシングです071.gif

では、空撮気分で色んなアングルから富士山をパパラッチしてみましょー!027.gif

「やまつみ」 ~富士をつむ~_d0198793_16324342.jpg

山頂のお鉢を覗き見!ここのお鉢のど真ん中で真夜中マットを敷いて星空を見てみたら、きっと100%天然の360度プラネタリウムを体験できるでしょーねー!
今年、羊蹄山でやってみようかな?1000m台おひとり様テント泊プラネタリウムの旅035.gif寂しいかな?

「やまつみ」 ~富士をつむ~_d0198793_16384082.jpg

この沢、すっごいですね。えっぐいですね。美しいですね。
ついつい雪が付いたらどこ滑れるかなー?とか考えちゃうんです。病気ですね。ははは071.gif

「やまつみ」 ~富士をつむ~_d0198793_16404382.jpg

どうですか?このクォリティの高さ。
昨日、実際に完成品をみてしまったあたしは素直にも興奮してしまいました。

まさに、“本気”で作る、大人の工作ですねん。
あ、ちなみにこの紙の台紙を1枚重ねるごとに、標高が20m上がっていくようになっています。
地形図でいうと1/50,000ですねっ。

なんせこの細かさ、次から次へとポンポン新商品が出てくるのは難しいですが
次回はトムラウシ or 利尻山を予定しているそうです。楽しみですね!

模型の完成品は1F書籍コーナーのモニター横に展示しています。
ダンボールの中に、大人のロマン?がたくさん詰まって¥11,760(税込み)です。

本気の工作、やってみましょー!

そんなあたしもやってみます!

紙で作る山岳立体模型キット「やまつみ」ホームページ
こちらからどうぞ