
遅くなりましたが、6月29日~30日に行われた「ボルダ―祭りinニニウ」のレポートです。
近年、全国的にその人口を増やしているボルダリング。
インドアでのイベントはたくさんありますが、岩場でのイベントはそう多くはありません。
占冠・鵡川沿いに広がるニニウという場所を舞台に、このエリアの今回の開拓者の方々、占冠観光協会の方々、ニニウキャンプ場の方々のご協力を得て開かれました。

まずは、駐車スペースに集合。エリアまでみんなで歩きます。ほぼ全員着地用のマットを背負っているので知らない人が見たら不思議な光景です。

課題や、着地点やアプローチの注意事項など、一通り説明があり、みなさん真剣に聞いて下さいました。一通り案内が終わると、いよいよクライミング開始です。それぞれが気になる課題に取り付きます。
みなさん、熱いトライを繰り広げていました。
登ってる時のクライマーの顔が好きです。

そして今回、開拓者のひとりでもある長谷川氏のVOCKが中洲支店をオープン。木のクライミングホールドやアクセサリーの買い物もできる癒し空間となりました。



最後は、祭りを盛り上げるトライをした方々を勝手に私達が選び表彰。記念撮影後、解散となりました。
ちなみに、29日の夜はニニウキャンプ場での交流会(飲み会)キャンプでした。占冠観光協会のご協力により、鹿の丸焼き、鹿汁がふるまわれました。これは、本当に美味しいです!!

何かと至らない部分もあったかと思いますが、参加者の皆さんに楽しかったよと言っていただき感謝で胸がいっぱいです。また、こんなイベントを開催できる機会があればいいなと思います。

みなさん、お疲れ様でした。本当にありがとうございます!!!
白石店 ICHIYASU