
こんにちは^-^、北大店1Fです。
いきなりですが「狩猟」、と聞いて皆さんどんなイメージをお持ちでしょうか?
鹿撃ち・熊撃ち・オレンジ色の服装 などなど・・。
去る3月20日(木)、あまり知られていない狩猟に関する公開講座が
札幌市内「エルプラザ」にて行われました。

ベテランハンター・久保 俊治 氏、中條 高明 氏らを迎え、
熱いパネルディスカッションや猟友会の活動報告などが実施されました。
我々秀岳荘チームは会場内に出展ブースを出させて頂き、参加してきました。

他のブースを覗いてみると、こちらはカスタムナイフメーカー・今北さん。
ハンドメイドのナイフがズラリ! 因みに今北さんは以前に当店で行った
「手作りナイフ教室」にて講師としてお越し頂いたこともあります。


こちらは「ファームエイジ株式会社」さんのブース。 これはアライグマ用の仕掛け罠。
実物、初めて見ました!

この他に銃砲店さんやエコネットワークさんも出展されていましたよ。

来場されていた方々は200名程でしょうか、予想を超える賑わい^-^。
新人ハンターさんを掘り起こしたい、というのが目的のひとつでもあります。

秀岳荘ブースではナイフ、鉈、グローブ、オリジナルハンタージャンパー、スキー、GPS,
ライフルケース等を用意。 沢山の方にお手にとって頂きました。
カタログも飛ぶように無くなっていきました

今回が初の開催イベントでしたが、充実した内容でした。
伝説的なハンターの狩猟に対する思想、こだわり、行政への厳しい意見等も
とても興味深いものでしたよ。
ぜひ来年以降も開催を継続していってほしいものです。
主催者の皆様、大変お疲れ様でした。
以上、北大店より橋本・伊藤のレポートでした!。