新緑の余市川を下る


6月28日(土)
試乗会や、カヌーキャンプなどでいつもお世話になっている、
支笏湖を拠点にしている「支笏ガイドハウスかのあ」
天塩川や朱鞠内湖が拠点の「リバートリップキャメル」
の合同企画「水旅人~カヌーツーリング余市川」に参加してきました。
新緑の余市川を下る_d0198793_1729366.jpg
7月からの鮎釣り解禁前に晴天と新緑のコントラストがきれいな余市川へ
気温・水温が高く、水に入りクールダウンしながら、いい緊張感と解放感のツアーでした。
新緑の余市川を下る_d0198793_17493921.jpg

新緑の余市川を下る_d0198793_184434.jpg
川の流れに身を任しつつ、シングルパドルで船を操る。
カナディアンカヌーの趣があり、美しい所です。
10艇のカナディアンカヌーがとても絵になります。
昼食は「オリジナルチジミ」「自家製肉味噌の冷やしラーメン」でした。
冷やしラーメンがまた夏となると格別なんです。
新緑の余市川を下る_d0198793_1737726.jpg

お昼をいただき、あとは2か所の緊張するポイントを越えると、
川幅が広くなり、やさしい追い風に身を任せ気持ちが安らぎながら海まで進む。
最後は「せーの!」の合図でSAMMIT TO SEA!
新緑の余市川を下る_d0198793_17335248.jpg
前夜祭から参加させていただき、「カナディアンカヌーはテレマークススキーに似ている」、
「カナディアンカヌーの歴史」などを肴に夜遅くまで語り合いました。
改めて、カナディアンカヌーは素敵だなと実感しました。

ツアーの内容も濃く、お客さんもカナディアンカヌーを堪能されていました。
「水旅人~mizutabito~」。次回は9月最初の3連休で北の川で行うそうです。
興味のある方は、ぜひお問い合わせください。

▲おまけ▲
①「支笏ガイドハウスかのあ」松澤のミニパドル旋風
http://www.youtube.com/watch?v=V7eMVLpF3jQ

②「支笏ガイドハウスかのあ」水旅人カヌーツーリング余市川ブログ
http://gh-canoa.com/menu/eventreport.htm

カナディアンカヌーに興味のある方は是非お問い合わせください!