暖かくなってきました。春です。。。
この時期になるといつでも外でコーヒーが飲めるように
車にはコーヒーグッズが常備してあります。
気分によって
超簡単に淹れたい日や
ちょっと本格的に淹れたい日など様々です。
この度は、ライトでスロウなコーヒーを楽しめる私的セットをご紹介します。
・ハイマウント キャンバスコンテナポーチ

ワンポイントの刺繍やキャンバス地がまぁまぁかわいいです。
・トランギア ケトル0.6L

無垢のアルミでシンプルデザイン。
140gと軽量です。

私はドリップにしか使わないので注ぎ口を加工してあります。
そのままだと注ぐとケトルの底に水が垂れてきてしまうので
注ぎ口にマイナスドライバーを当ててハンマーで叩いて加工しました。※加工は自己責任です。
これによりドリップ操作は快適です。
・エスビット ポケットストーブ

85gの固形燃料ストーブです。無骨なデザインが今もなお人気です。
大体約500㎖を沸かすので14gのミリタリーが1個あればOK。予備は持って行きますけど。
約7~8分くらいで沸きます。※気温・風によって大きく変わります。
基本、風には弱いので風防があると燃焼効率が良いです。

私は一斗缶を切って加工して風防を自作しました。
燃えないものならアルミホイルでも何でもいいと思います。
・MUNIEQ テトラドリップ01S

収納時の厚さはたったの0.9㎜。重量25g。携帯性素晴らしいです!
デザインも洗練されていています。
コンパクトなドリッパーにおいて損なわれやすい安定性もピカイチ。

円錐形のドリッパーで余分な雑味のないスッキリした美味しさ。
1.5Cupと3.5Cupの2サイズあります。
イチオシですね~。
・OXO ポップコンテナ

片手で簡単開閉できます。真ん中のボタンをプッシュするだけ!
密閉されるのでコーヒー豆など乾燥食品の保管にも良いです。
・ポーレックス セラミックミル※現在、秀岳荘での販売はありません。
これらがすべてスッキリと収まります!

まだゆとりがあります。
これなら持ち運びもラクチンです。
JETBOILも持ってますが湯が沸くのが早すぎて
豆を挽き終わる前に沸騰して急かされてしまうので
時間にゆとりがあるならアルコールストーブや固形燃料ストーブなどで
まったりお湯を沸かしたら楽しいです。
外でゆっくりお湯を沸かして、ゆっくり豆を挽いて、ゆっくりコーヒーを飲んで
春の風を浴びながらスロウなコーヒーを楽しめます。
いつも登るときの休憩でコーヒーを楽しんでいます。
この前は仙人掌という課題も完登できて、コーヒーもなお美味しくいただけて最高でした~。

旭川店