6月24日北海道SUPフェスティバルin蘭島に協賛、参加してきました。
今回のレースはSUP日本シリーズ戦インフレータブルジャパンツアーの第4戦にあたり参加者33名のほとんどが
本州から連戦されている方でした。
会場の小樽蘭島は、北海道最古の海水浴場で明治36年に開場して以来、100年以上の歴史があります。
そんな場所でのスポーツイベントは今回が初だそうです。関係者の方々は許可、申請に尽力されたそうで大変
お疲れ様でした。
コースはブイを周回するコースで、エリートクラスは2周6㎞、オープンクラス1周3㎞、その他キッズレースや
3人1チームのリレー等も行われました。
今回のレースはSUP日本シリーズ戦インフレータブルジャパンツアーの第4戦にあたり参加者33名のほとんどが
本州から連戦されている方でした。
会場の小樽蘭島は、北海道最古の海水浴場で明治36年に開場して以来、100年以上の歴史があります。
そんな場所でのスポーツイベントは今回が初だそうです。関係者の方々は許可、申請に尽力されたそうで大変
お疲れ様でした。
コースはブイを周回するコースで、エリートクラスは2周6㎞、オープンクラス1周3㎞、その他キッズレースや
3人1チームのリレー等も行われました。











トップの人のスピードは、わかりやすく例えると塩谷から青の洞窟を往復33分で戻ってくるスピード、洞爺湖であれば
中島まで24分位で行ってしまうスピードです。
SUPはのんびりクルージングをして楽しむイメージですが、親子でレースに出たりとスポーツとしても楽しむことができます。
秀岳荘ではクルージング艇だけでなく、レース艇も展示しております。
9月には、去年に引き続き砂川遊水地でのSUPレースも予定しております。
是非皆様もチャレンジしてみてはいかがですか~