北大店ウェア売場です!アークテリクスの2018年春夏新作が入荷しています!
「アークテリクスの商品名が分かりづらいんだけど・・」
って思ってられる方、意外と多いと思います。
BETAやらALPHAやら、LTとかARとか、ほぼ記号ですよね。
でも、この名称には規則性があって、一度覚えてしまうと、使用用途もすぐにイメージできるぐらい分かりやすいです。
たとえばこちら、「BETA SV JACKET」
先頭に来る、「BETA(ベータ)」とは、丈が短めで多用途に使えるデザインのハードシェル。すその前後さもあまり無く、ポケットも両脇にあり、街着などでも使用される事が多いのがこの「BETAシリーズ」。
そのほかに「ALPHA(アルファ)」は、シェルの上からクライミングハーネスを付ける事が想定しているので、ポケットの位置は高めだったり、胸に一つだけだったりします。
裾も前後差があって、かがんでもズレ無いようにデザインされている本格派向けハードシェル。
あと、代表的なものとしては「ATOM(アトム)」濡れに強い化繊中綿「コアロフト」を使用した、保温着。「GAMMA(ガンマ)」はストレッチ性に優れた耐摩耗性のあるソフトシェル。
先頭名称の次に来る「SV」「AR」「LT」などは生地の厚みを表しています。【厚手】:耐久性重視 SV→AR→LT→SL 【薄手】:軽量、コンパクト
【SV】(シビアウェザー)…耐久性の高い強靭な素材で作られたラインナップで、おもに雪山やバックカントリースキー向き。【AR】 (オールラウンド)…夏山の高山帯や秋のトレッキング、冬山でもアクティブに活動されるなど万能に使えるラインナップ。【LT】 (ライトウェイト)…軽量で、春から秋向けのラインナップ。【SL】 (スーパーライト)…もっとも軽い素材を使用し、携帯性をもたせたラインナップ。
例として「ALPHA SV JACKET」は、シェルの上からクライミングハーネスを使用する本格派向けの厳冬期仕様のハードシェル。という事になります。
説明がだらだらと長くてスミマセン。商品のイメージのご参考になったら嬉しいです。
ここからは新入荷のご紹介です!
「ATOM SL HOODY」カラー:エバーグレイド¥26,244(税込)人気のある化繊中綿「アトムシリーズ」の「軽量モデル」「末っ子」的な位置づけになるかと。見た目からは分かりませんが、うっすらと中綿が入っています。
この申し訳程度に入っている綿が、春先に丁度イイあたたかみ!個人的には冬場に通勤ランでも使用していました。冬でもアクティブな活動に使えます。
カラー:サイプレス
ベストタイプは2018春夏からの新製品。様々なアクティビティーに使いやすそうです。「ATOM SL VEST」カラー:ノクターン¥17,496(税込)
カラー:ブラック脇はストレッチ素材になっていて、体にフィットするトリムデザインです。
新入荷品の一部紹介でした。日が長くなって春の雰囲気も漂い始めているかと。店舗にも春夏物が揃ってきていますので、お待ちしています!
北大店ウェア売場 橋本