花満開の緑岳~白雲岳へ行ってきました


満開の緑岳~白雲岳へ行ってきました。

お天気は良すぎるくらいの晴れ174.png

花満開の緑岳~白雲岳へ行ってきました_d0198793_11001955.jpg

緑岳を望む第二花畑

花満開の緑岳~白雲岳へ行ってきました_d0198793_11063241.jpg
テンションも上がります!

花満開の緑岳~白雲岳へ行ってきました_d0198793_11002082.jpg
緑岳山頂

花満開の緑岳~白雲岳へ行ってきました_d0198793_11033754.jpg
お花がきれいに咲いています178.png

花満開の緑岳~白雲岳へ行ってきました_d0198793_11001752.jpg
途中回り道をして小泉岳の方も・・・
ここにもお花がたくさん

花満開の緑岳~白雲岳へ行ってきました_d0198793_11063196.jpg
白雲岳へ向かう
山頂直下はチングルマでいっぱい

花満開の緑岳~白雲岳へ行ってきました_d0198793_11100231.jpg
白雲岳山頂
ここは生憎のガスでした

花満開の緑岳~白雲岳へ行ってきました_d0198793_11001820.jpg

お待ちかねの山頂ごはん111.png
今回は炊き立てのご飯に麻婆豆腐をかけて「麻婆豆腐丼」にしました
卵スープもつけて・・・

花満開の緑岳~白雲岳へ行ってきました_d0198793_11001846.jpg
帰りは白雲岳避難小屋の方から
緑岳の方向には雪渓がかなり残っています。
そして真ん中あたりにクラックが・・・

花満開の緑岳~白雲岳へ行ってきました_d0198793_11001810.jpg
緑岳を過ぎてガレ場を下っているとナキウサギが鳴いています
タイミングよく出てきてくれて、写真を撮らせてくれました110.png

花満開の緑岳~白雲岳へ行ってきました_d0198793_11033116.jpg
無事高原温泉へ帰ってきました

北海道は夏真っ盛り。
稜線へ出ると日差しを遮るものがないので熱中症の危険性が高まります。
水分は十分に持っていく事と、塩分もお忘れなく!

白石店 登山コーナー 川添