2019シーズンのノルディックウォーキングが始まりました!
一発目は南区は真駒内公園。 通年利用ができて、歩道はしっかり除雪がされていて(感謝)至極快適に歩けるまさにノルディックにうってつけのフィールド。天気は最高!!

そして担当、今冬よりMILLET「TYPHON50000WRAM STジャケット」を着用して歩いています。そのレポートも軽~く添えてご報告!
いや~^-^いい気持ち!出迎えてくれる木々がやさしい。途中でかまくらを発見^^。こんな公園が身近にある札幌市民は幸せですなあ。

このジャケット、ストレッチ性があって動きを妨げず、ノルディック独特の大きい腕の振りにも全く問題なし。首元もしっかり覆ってくれるので多少の吹雪模様なら凌げそうです。

(写真上)話題のフクロウさん!?、このカメラを構えた人だかりに思わず身を乗り出しましたが、他の鳥がお目当てのようでした。今日は残念ながら会えず・・。 そんなこんなで約3キロのコースを歩き終え、トータル2時間の体験会は無事終了^-^。多くのクロカンスキーヤーやお散歩の方々をお見かけしました。ポールを持って歩く際は周りへの配慮を忘れずに(人に当ててしまわないように)楽しみたいですね。
(写真上)内ポケット装備。スマートフォンを入れたり出来ます^-^。「優れた通気性」が大きな特徴でもあるこのTYPHONジャケット、ノルディックウォーキングやスノーシューハイキング・歩くスキーなどじんわり汗をかく中強度のアクティビティに特にオススメ。ただ通気のよさの余り、強風時や寒さの厳しい時は寒さを感じることもあるので、写真下のような長袖のアンダーウエアや中厚手くらいのフリース類を重ねて、保温も意識して着るとちょうどイイ感じ^-^。(アンダーは半袖だとちょっと肌寒いかな・・?) とにかくムレをほとんど感じない!のが印象的^-^。
こんなウエアがあれば家に閉じこもらずにガシガシとウォーキングを楽しみたくなります。秀岳荘各店ウエア売り場で扱いございます(店頭販売価格¥28188)、詳しくはスタッフまで。 参考までに今回着用のアンダーは「モンテイン・プリミノ」。べとつかず、サラリとこちらも着心地上々^-^。レンタルもあるので気になる方は試せますよ~(こちらは白石店ウエア売り場まで)。
今年もノルディックウォーキングで歩きましょう!
白石店1F ITO^-^