時折、みぞれが降ったり、ガスで道を見失ったりしましたが
無事任務完了✨
今回運んだ資材は、8月ごろの作業で木道として利用される予定です。
近年登山者の増加や、自然災害により登山道の荒廃が急速に進んでいます。
山守隊は、「近自然工法」という、その土地の生態系を利用した方法で
「登山道と、自然の再生」の両立を目指しています。
興味のある方、
ぜひ、山守隊に参加してみてください!!
・・・でも自分には、大変そう・・・という方、あなたにもできることがあります。
登山道は人が通ることでえぐれ、時に30cmぐらいの段差になり、
そこは水たまりになっていきます。
その時、つい、水たまりに入るのが嫌で
高い縁の部分を歩いたりしてしまうこと、ありませんか?
それはやがて、そこに生える植物を殺し、溝が広がっていくんです。。。
濡れるのを、ちょっと我慢して登山道を利用する。
そんなあなたの一歩が、大切な自然を守ることにつながるんですから。
旭川店 奥野







