
前置きは抜き!昨年に引き続き足寄町はオンネトー国設野営場にて、7月5日(金)~7日(日)の3日間開催された
「モーラナイフアドベンチャー2019」に参加してきました!”!

どっちが上か下か・・どうでもよくなる神秘的なオンネトー。絶景。イベントの初っぱなからあの!長野修平氏のアウトドアクッキングがお出迎え!!^-^


モーラナイフのグローバルアンバサダーであるデイブ・カンターベリー氏を始め、ヨゲ・スンクヴィスト氏、長野修平氏ら超豪華講師陣による様々なワークショップ。


ブッシュクラフト技術をはじめ、パラシュートコード等ちょっとしたアイテムを持ち歩くことで使えるアイデア、目から涙・・ではなく鱗。

昨年、秀岳荘白石店内でもワークショップで講師を務めて頂いた越山氏。カッコイイ!そしてキャンプサイトでは技術を生かした参加者の野営スタイルが興味深い。
もちろん普通のテントでも参加全然OKなイベントなので、次回もし参加希望の方はご安心を^-^。

雑誌の中でしか見たことがなかった憧れの長野さん、やっぱり撮らずにはいられない!長野さん、写って頂いてありがとうございました。印象的だったのはこの空間に素敵な音楽があったこと。アコースティックギターやアイヌ音楽。多種のプログラムが組まれる中、不思議とギチギチ感がなく満喫することが出来ました。スウェーデンでいうブレイクタイム「フィーカ」、いいな^-^

こんなに魅力いっぱいのイベントをまとめ上げたモーラナイフ総輸入代理店・アンプラージュインターナショナルさん、凄いと素直に感じました(写真は社長の本間氏)。幸せなのはフィールドにこの北海道の地が選ばれているということ^-^。本国スウェーデンにも引けを取らない自然・・かは私も行ったことがないので分かりませんが、アンバサダーの心に響く地であることは間違いないと確信します。

最後はスタッフさん、アンバサダーの方々総出でお見送り^-^。ありがたいじゃないですか~!嬉しいじゃないですか~!!沢山の思い出とともに過ぎ去った3日間を回想しつつ、我々も感謝を胸にオンネトーを後にしたのでした。来年もぜひ、北海道で!!やってほしいな (報告:白石店 ITO^-^)