月刊「山コレ」創刊! 2019.08.06 難しい登山のウエア選び毎月のポイントを分かりやすくご紹介する「月刊 山コレ」㊗創刊!!!(勝手に盛り上がってしまいました、スミマセン)記念すべき第一回目「神コーデ8月編」それでは早速、Let’s 山コレ今回は大きく分けて3つのポイント神コーデポイント①「コンバーチブルパンツでいつでもどこでも快適に!」コンバーチブルパンツとはジッパーで着脱可能な裾のついたトレッキングパンツの事地形や標高によって体感温度がコロコロと変化する夏の登山においてパンツ選びは大きなポイント登り始めの暑さにはハーフパンツ、山頂や稜線で風が出てくればフルレングスに!好みに合わせて長さ調節可能なのがコンバーチブルパンツ最大の強みジッパーの形状によってはベンチレーションの様に使う事も出来多くにシーンで活躍間違いなし!神コーデポイント②「メリノウールの力で、汗冷え&べたつき対策!」冬のベースレイヤーとして認知されているメリノウールですが夏の使用もオススメですウールのはこのようにスケールと呼ばれる鱗のようなものが繊維一本一本にびっしりとついていますこのスケールには撥水性があり、汗によるべたつきを抑える働きが!湿気に反応して開閉するスケールの内側には吸湿性・吸水性に優れた繊維があり衣服内のムレや汗を吸収ゆっくりと蒸発させていく効果により気化熱のよる体の冷え(汗冷え)も抑える効果もべたつきの少なさと高い吸湿性によって夏場のメリノウールはむしろ涼しく感じちゃいます高い抗菌防臭性は長期縦走や下山後のブレイクタイムにも嬉しい機能です神コーデポイント③「いつもの帽子+サンシェードで快適度急上昇!」季節を問わず気になるのがお天気、本来であれば、予定が近付くにつれ晴れることを願うばかりですが夏場に限っては雲一つない青空も困りもの日常よりも太陽に近づく登山は熱中症のリスクと隣り合わせです防止の着用は勿論の事意外と忘れてしまうのが、首筋の対策サンシェードを使えばこのようにキャップでは守れない首筋を保護する事が可能ですこのように必要に応じて取り外せるのも魅力の一つ連日の猛暑も落ち着いていくようですが、短い北海道の夏はまだまだこれから!バッチリ決めたウエアで山に繰り出しましょう!「月刊山コレ 8月号」 タグ: 白石店 ウエア みんなの白石店をまとめ読み Tweet « 前のブログへ ブログ一覧 次のブログへ »