羅臼岳に行ってきました!


羅臼岳に行ってきました!
羅臼岳に行ってきました!_d0198793_15523913.jpg
ウサギさん(トレラン)チームとカメさん(普通の登山)チームに分かれて
岩尾別温泉コース出発✌
羅臼岳に行ってきました!_d0198793_15550749.jpg
熊に怯えながら登り始めます
羅臼岳に行ってきました!_d0198793_16013311.jpg
オホーツク展望到着
羅臼岳に行ってきました!_d0198793_16023067.jpg
雨雲が迫ってくる前に山頂を目指します
羅臼岳に行ってきました!_d0198793_16040095.jpg
弥三吉水到着
ここが水場となるので行動中の水が汲めます
羅臼岳に行ってきました!_d0198793_16053270.jpg
見た目は伏流水
羅臼岳に行ってきました!_d0198793_16141930.jpg
狐が出てきました
随分と人間慣れしていて積極的な狐でした
羅臼岳に行ってきました!_d0198793_16234937.jpg
羅臼岳に行ってきました!_d0198793_16235789.jpg
羅臼平でフードロッカーを発見
クマの存在を完全に忘れていましたが
これを見た途端、気が引き締まりました
羅臼岳に行ってきました!_d0198793_16211900.jpg
銀冷水
ここが2回目の水場となります
携帯トイレブースはこの近くにあります
羅臼岳に行ってきました!_d0198793_16425024.jpg
羅臼岳に行ってきました!_d0198793_16153738.jpg
ラストスパート!
火山帯らしいゴツゴツとした急登です
羅臼岳に行ってきました!_d0198793_16401645.jpg
山頂!強風!
写真だけ撮って逃げるように下ります
羅臼岳に行ってきました!_d0198793_16414233.jpg
羅臼岳に行ってきました!_d0198793_16453657.jpg
ここの下りは注意が必要
羅臼岳に行ってきました!_d0198793_16465213.jpg
しばらく下ると日が差してきました
羅臼岳に行ってきました!_d0198793_17090273.jpg

銀冷水を超えたあたりから足場の悪いところが少なくなる為、下りやすいです

羅臼岳に行ってきました!_d0198793_17535200.jpg
無事下山!
木下小屋には可愛いチンチラがいました(^^♪
小屋の中で飼われているそうです
羅臼岳に行ってきました!_d0198793_17574925.jpg
お腹が空いたのでこちらで夕食です
斜里町にある定食屋さんです
羅臼岳に行ってきました!_d0198793_18030917.jpg
斜里岳丼!
名前の通り、見た目に迫力がありました
牛肉がとても柔らかくて美味しかったです!(^^)!
今回は天気と睨めっこしながらの登山でしたが
無事、雨にあたらずに帰って来れました
岩尾別温泉コースは羅臼平からの急登がきついのと、
急斜面のがれ場では注意が必要ですが
変化に富んだコースなので知床の深い山の中を満喫できました(^^)/
白石店 本堂