一度登った山も、単調なトレイルも
見方、やり方を変えれば素敵なプランに早変わり!
見方、やり方を変えれば素敵なプランに早変わり!
幌尻岳に登ったのは、もうかれこれ30年前!(笑)
なかなか、再訪する理由がなかったんですが
北の稜線からたどる、長いルートがあることを知り
どうせなら、日帰りすれば素敵なロングトレイルコースになるのでは?
と考えました。
前泊をし、朝4時出発。

順調に高度を稼ぎ、最終水場「トッタの泉」到着
ここで、たっぷり水分補給✨
今回は、前から気になっていた「トレイルバター」を試してみました。

ちょっと躊躇するお値段ですが、760Kcal入っていて
開封しても2か月持ちます。
開封しても2か月持ちます。

人のいない稜線をひたすら進み・・・

北トッタベツ山頂到着。
更に進んで、
いよいよ足元に有名な七つ沼カールが見えてきましたよー
いよいよ足元に有名な七つ沼カールが見えてきましたよー

そして、ついに30年ぶりの幌尻山頂到着~
昔とあまり変わってませんでしたが
看板が新しくなってました(笑)
昔とあまり変わってませんでしたが
看板が新しくなってました(笑)
天気も悪くなってきたんで、早々にもときた道を引き返します。

途中、トッタベツ山頂写真を取り損ねたんで、記念撮影

日高らしいカールに咲く、秋の花々
癒されますねー
癒されますねー

ほんの少しですが、紅葉も始まってました。
山はもう、秋です。
山はもう、秋です。

転がるように、最後の取水ダムに到着
朝通った時にはなかった、変わった靴跡発見ww

暗くなる、ギリギリ前に、無事下山!

14時間30分の長旅でしたが、あー楽しかった♡
大雪や知床が最近の登山ブームで大きくその姿を変えている中
日高はあんまり変わってなくて、なんだかホッとしました。
この業界で商売させていただいている身としてはダメなのかもしれませんが
日高はどーかいつまでも、
このままの日高でいてほしいものです。
旭川店 OKUNO