尻別岳 北斜面BC⛷

きのう、1/15に尻別岳BC行ってきました⛷
大所帯の10人…!
北斜面で遊んできました~
尻別岳 北斜面BC⛷_d0198793_17571650.jpg
天気は晴れ☀
気温は低いものの風もほぼなく、陽射しがあったおかげでハイクアップは汗だくに。
目指すはあのてっぺん!
尻別岳 北斜面BC⛷_d0198793_17562454.jpg
後ろを振り返ると羊蹄山⛰(雲かぶってて残念)
それにしても雪が少ない。
このまま春になってしまわないか不安ですね…
尻別岳 北斜面BC⛷_d0198793_17561724.jpg
尻別岳 北斜面BC⛷_d0198793_17555812.jpg
尻別岳 北斜面BC⛷_d0198793_17554075.jpg

天気がいいからきょろきょろ👀
朴の木の実が枝先に取り残されてました。かわいい162.png

尻別岳 北斜面BC⛷_d0198793_17563423.jpg
急斜面をジグザグ。中々いい感じの勾配でした。
(翌日もれなく全身筋肉痛に
樹氷も綺麗でした◎
尻別岳 北斜面BC⛷_d0198793_17561040.jpg
ハイクアップで着ていたのはこちら↓
ARC’TERYXのProton LT Jacket & Hoody (プロトン LT)
このシーズンでリニューアルしたこちら。
通気のいい中綿と生地を採用し、暖かいのにオーバーヒートしづらいのでハイクアップにぴったり◎
尻別岳 北斜面BC⛷_d0198793_18042387.jpg
私は(写真ありませんが)、MILLETのドライナミックメッシュのタンクに icebreakerのZONE250のベースレイヤー。
その上にプロトンLTを着ました。
気候に恵まれたことと、ベースレイヤーが少し厚かったこと、予想以上の私の代謝のよさで少し暑くなってしまいましたが
脱ぎ着せずに過ごせました。
通気が良いのがウリだけど保温性も落ちず、滑走準備中も寒くなりませんでした。
オススメですよ☆

尻別岳 北斜面BC⛷_d0198793_17564303.jpg
 
尻別岳 北斜面BC⛷_d0198793_17564763.jpg
準備中。
10人のうち2人はスノーボード。
尻別岳 北斜面BC⛷_d0198793_17571196.jpg
一回滑って、途中から登り返したので満足。
ふわふわのパウダーはうっすらで下のでこぼこで固めの面が多く、どっかり(山にだけ)雪がほしいなぁと切に思いました。
余談ですが私はBC2回目。前回に引き続き派手にすっ転びまくりました。
エクストリーム前転はなかなかの痛さでした。ヘルメット大事ですね。
上手になりたい…
雪乞いしつつ残りの冬を楽しんでいきます。
皆さまも安全第一で◎
白石店ウェア売場 たきざわ