のんびりと2泊3日で道北の山に行ってきました。

標高が低い里雪でしかも今年は雪が少なくイグルーを作るのは難しいのですが、札幌をのんびりとした時間に出発してしまい、標高を上げるのが時間的に厳しそうだったので掘っても笹が出てこな林道上に作りました。

イグルー作りのベテランが2人もいたので、とてもきれいで快適なイグルーが完成しました。
標高を低いところに作ったおかげもあり、沢から水を汲めて水作りの労力とガスが節約され、食当が早くおいしい料理を作ってくれて快適な1日目を過ごせました。
明日は天気はそんなに良くないだろうと、起きる時間を決めずに自然に目覚めた時間から起床することにしました。が、、、


滑りを楽しんでイグルーに戻ると、なんと破壊されていました。
他に誰か来た形跡があり、やはり作る場所はもっと人が来ない深山にしておけばよかったかなと思いました。

なんとか補修して天井を塞ぎましたが、夜は昨日より気温が上がっていたはずですが、隙間ができてしまいみんな少し寒いと言ってました。

3日目は少し風があり、視界もあまりよくなかったのでこの写真だけですが、楽しんで帰りました。
雪が少ないけれども、その分ラッセルが無いので楽に行けました。
みなさんも雪崩には気を付けて残りの冬山・バックカントリーを楽しんで下さい。