富良野トレイルラン2020

9/27(日)
富良野トレイルラン走ってきました!
30km無事完走◎
今年は第4回大会
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲
お久しぶりの大会レポートです
コロナウイルスの関係で今年の夏は大会がなくて…
9月に入りようやくいくつかの大会が開催されました
走りたくて大会が楽しみでうずうずしていた方多いのではないでしょうか??
例年通りではなく配慮された中での開催となりました
運営・地域の方々に感謝です!
※先にお断りがありまして…写真少なめです…
 
 いつもの私らしくもなく、少しがんばって走ってしまいました
 そのため写真を撮る余裕がなく…(携帯が誤作動でロックかかってたのもある)
 
 ごめんなさい…
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲
スタートとゴールは富良野スキー場(北の峰ターミナル)
【距離 30km】【累積標高 ±2,000mちょい】【制限時間 8時間】
このコース簡単に言うと…
富良野西岳(沢コース)登って
スキー場下って
まさかの一度スタート地点に戻り
からのスキー場直登(先の見えない直登…しかも長い)
びゅーんとスキー場下って
ゴール!!
こんな感じ。
何が言いたいかというと、結構きつい
山パートは結構テクニカル系

富良野トレイルラン2020_d0198793_17574147.jpg
30kmの部は、8:30と8:40に分けてのスタート
5時間半はかかる予想
スタートしてわりとすぐにシングルトラックに
前日の雨で見事などろんこトレイル!滑って何回か転びました(笑)
富良野西岳の山頂までは沢コース
沢沿いを何度も渡渉。絶対足首までは濡れます、しかも水冷たい!!
石の上歩くなんてとうの昔に諦めてじゃぶじゃぶ渡ります
楽しい~♪
沢パートがおわると、急で狭い登山道
山頂に近づくにつれて笹がわさわさ
ここに来てまさかの藪漕ぎ。聞いてないぞー!となりながら黙々と藪漕ぎ。
山頂からの展望は夕張山地や、反対側には十勝岳など見えるそう
まぁ、ガスガスだったんですけどね!!!まっしろけ!!!!
富良野トレイルラン2020_d0198793_18131869.jpg
山頂までで9kmくらいでしょうか
登山道を下り、スキー場ロープウェイの山頂駅へ
第3エイド
エイドのスタッフさん、にっこり笑顔で
「このあともう一回、ここまで頑張ってくださいね!!」
(下った後またここまで登ってくるので…)
分かっていたけど、やっぱりこのコースきついぞ…
富良野トレイルラン2020_d0198793_18131858.jpg
スキー場の砂利道をジグザグ下り
途中で人生初ロスト(迷子)
標識はちゃんと見ましょう…
富良野トレイルラン2020_d0198793_18131784.jpg
スタート地点にただいま!
富良野トレイルランの1週目終了

地図通りだと残り10kmと少し
後半の2週目は山岳パートではなく、清々しい程の直登祭り
スキー場をエンドレス直登

前半の山岳パートを楽しみすぎて脚は売り切れ
脚ガクガクでなんとか…先の見えない直登をてっぺんまで

ここが一番きつかった…

あとは下るだけ!!
富良野トレイルラン2020_d0198793_18131984.jpg
苦手な下りをヒーヒーいいながらなんとか終えて、第6エイド
残り2.5km
時計を見ると5時間切れそうな予感

柄にもなく最後がんばった!!


4時間55分59秒

女子9位でした~
怪我なく無事ゴール◎

男子の優勝は3時間、女子の優勝は4時間だそう
速すぎ…
富良野トレイルラン2020_d0198793_18132060.jpg

終わった後はお風呂で癒されて、おいしいものを食べて帰ってきました

2020年は大会はこれでおしまい!
また来年、楽しく完走できるようにぼちぼちいこうかな~と思います


読んでいただきありがとうございました◎


おしまい!


白石店ウェア たきざわ