感謝・・しかありません。コロナ禍の中、参加頂いたお客様はもとより、ご協力下さったアンプラージュインターナショナル様(以下、UPI様)、講師の越山さん。難しい状況での開催でしたが充実の2日間、11月14日・15日に行われた「モーラ&パスファインダーワークショップ2020」の模様をご報告!

今回は屋内での三密回避、を前提に初の屋外開催。初日はやや風が強かったものの、むしろより自然に近い感覚で体験頂けたのではと思います^-^。
講師はすっかり名物と化した越山 哲老氏。初日の内容はナイフの基本的な取り扱い・フェザースティック作り・着火・研ぎ・手斧の使い方。



親子連れで、若者キャンパーグループ、また熱心なリピーターの方の参加もあり、各々興味深々でレクチャーを受けておられました。

今年も研ぎに関する関心が高く、担当も目を皿にして聞き入ってしまいました^-^。動画もご覧ください!

お子様のフェザースティックからの着火体験では皆さんの一体感が高まり、「ガンバレー!」と盛り上がり^-^、初日を終了(火がつきましたよ!)。😊

2
2日目は「パスファインダーワークショップ」!初登場プログラム!
かねてより人気のブッシュクラフト向けラインナップを使い、チャークロス作り・それを用いての着火体験・ブランケットを使用したシェルター設営方法のレクチャー。

ステンレスボトルでお湯沸かし。側面も温めてやるのが早く沸かせるコツとか^-^。大人にはUPIで扱いのあるレンメルコーヒーを、お子様にはココアをふるまいます。

ちょっと一休み^-^。イベント貸出用のモーラナイフはしっかり消毒。いろいろと大変な時代になりました・・。



ロープワーク、野営技術、これをきっかけに深めていっていただければ嬉しいです^-^。イベント内容では改善・注意していくべき点もあります。
今後のより良いワークショップに向けて我々もさらに努力していかねばと感じました。
ご参加頂いた方々、ありがとうございました!全面的にご協力頂いたアンプラージュインターナショナル様、改めてお礼申し上げます。
モーラナイフ・パスファインダー各モデルは通年店頭でご用意しております。全てのラインナップを揃えている訳ではありませんが、国内に在庫があるものはお取り寄せも可能ですので、気になるモノはガシガシお問合せ下さい!
今後も秀岳荘にご期待ください!! (報告:白石店1F ITO ^-^)