ロードバイクキャンプ 荷物コンパクト化への道②【VL17】in星に手の届く丘キャンプ場 2021.10.05 札幌→滝川【輪行】 滝川→星に手の届く丘キャンプ場【ロードバイク】 のプランでキャンプしてきました 出発! 今回使用した輪行袋がこちら 早く起きたので眠気と戦いながら滝川まで 滝川駅に到着!やっと自転車に乗れる!景色を楽しみながらキャンプ場へと向かいます知らない道を走るのは楽しくて加速しがちですが安全運転でいきます芦別に到着そろそろ休憩にしようと思いますこちらのスタープラザ芦別で休憩することにしましたお昼ご飯も食べてエネルギーチャージ完了!しばらく走ると滝里湖オートキャンプ場を発見湖面と山並みが綺麗でした行ってみたいキャンプ場の一つです急な坂もなく綺麗な景色を見ながら自転車に乗るという優雅な時間を過ごしていましたところが最後にラスボス感が凄い坂が待っていましたなんとか上り終えてキャンプ場に到着!ライダーサイトはこちらですさて、テントを設営します今回使用するテントがこちら~荷物コンパクト化への道~PUROMONTE VL17左からインナーテント・レインフライ・ポールですレインフライはインナーテントのスタッフサックに一緒に収納することも出来ます私はバッグの中にテトリスのように荷物を小分けにして隙間なく収納するのでレインフライのスタッフサックが入っているのは嬉しいですちなみにレインフライとインナーテントは結構バッグの中でペタンコになりますインナーは吊り下げ式これをクルっと回転させるだけスピーディーに設営できます尚、ポールとインナーの間にメッシュの生地がついていることで風によるポールへの負荷を軽減させています設営完了!中は十分な広さですありがたい天井ループもついてます出入口の下の方はメッシュ地と本体生地の2重構造ベンチレーションも付いてます入口はL字に開きますファスナーの長さを短くすることも軽量化のポイントとなってますL字の出入口って狭いイメージの方もいると思いますが出入りするのに十分な幅ですオールシーズン対応のテントなのでインナーテントのトグル留めにドローコードがついています手袋をしていても留めやすい仕様ですあと個人的にこの水色・赤・黄色のカラーリングが可愛くてツボですお腹が空いてきたので夕食にしますセンターハウス内で「羊の丘」のジンギスカンをテイクアウトしましたサフォーク¥980(+税)ですさすがミシュランにも掲載された名店です絶品でした夜は本当に星が綺麗で手が届きそうな星空でした星が写真に全然写ってなくて申し訳ないですお腹も一杯になりこの日は就寝次の日天気が良く気持ちの良い目覚めでした紅葉も始まっていました朝ごはんはお気に入りのこちら尾西のアルファ米(ドライカレー)朝は羊がテントサイトにやってくるという噂を聞いていて 少し楽しみにしていたのですが私の方には来てくれませんでしたジンギスカンの香りがしていたからでしょうか< center>撤収を終えてキャンプ場を出ます帰りは来るときに上った坂をひたすら下ります爽快感MAXでした坂を上ったご褒美のような気持ちよさでした中富良野の街並みが見えてきましたしばらく走って富良野市街に入りますすずらん通りこういう商店街の雰囲気すきですお腹が空いたのでこちらで昼食富良野マルシェ珍しい野菜や果物もたくさん売っていましたさて、そろそろ帰ります帰り道にかわいいキャラクターを発見しましたへそ丸くん富良野市のご当地キャラクターですへそ丸くんはいろいろな表情を見せるようです帰りは富良野駅から輪行です今回も愛車(ロードバイク)と一緒に楽しいとキャンプなりました北大店テント売り場 本堂 タグ: テント キャンプ 秀岳荘 みんなのテントをまとめ読み Tweet « 前のブログへ ブログ一覧 次のブログへ »