もう一か月前の事ですが、あの怒涛のセールの始まる前日の10月31日、北大店のタブチとアサキ君、そしてアサキ君の後輩2名で、雄冬にある大壁に行ってきました。
タブチは、なかなかここの壁に行くタイミングが合わず。憧れの岩だったのでわくわくです


レイバックが楽しいサグラダファミリア 5.10bレイバックとは、手で引き足で押して体を安定させて登るムーブです 
とにかく高い、アルハンブラ宮殿 5.10Cアサキ君のトライです (シングル50m1本でリードして、もう1本の50mロープは下降用にと 何もかけずぶら下げたままトライしていますが、 ぶらぶらしていて邪魔くさかった、、 ツインロープの様にして使えばよかったと後で後悔… と嘆くアサキ)
ここは高さ35mほどあり、手持ちのロープが50mしかないので足りないなります、そこでロープを2本持って登ってます 終了点でロープを同士を結び懸垂下降で降りてきました。 
無事に帰ってきました。とにかく長いルートなので疲れそうです
アサキ君は後輩たちにロープの束ね方をレクチャー先輩風を吹かせていました



この日は、風もなく穏やかな絶好のクライミング日和となりました。

想像以上に高くそびえてっています。
岩質が変わった岩質でハチの巣じょうになっています






どのポケットに入れるか迷う ドン・キホーテ 5.10C
ポケットととは、2本の指ぐらいしかはいらない場所です。
ちなみに、タブチはポケット大好きです

比較的優しいルートがあるので、気持ちよく今シーズンの締めができました。
来シーズンは2ピッチあるルートや他の課題をやってみたいな~
さて次回はドライツーリングです。
おたのしみに