天文台を設置した男のねぐら

こんにちは。


実は家の中で焚き火したことのある男

Kiwi Kamadaです。

天文台を設置した男のねぐら_d0198793_15353784.jpg

日高に土地を買って設置した天文台。






ブルーシートで囲まれた

鉄骨の基礎の上にあるのがそれです。






天文台というと、我々ド素人は

半球型のドーム状のものを想像しませんか?






ですが、形は違いますが

これもれっきとした天文台なのです。






土地を購入して天文台まで設置して、

休みには泊まり込みで星を観察する。






Iさんはホントに星を見るのが

大好きなんですねぇ~^^






スゴイ情熱です。






さて、作業の当日Iさんは前日から

泊まり込みで来ていたようでした。






我々が朝10時半過ぎに到着した時には

既にねぐらのコンテナの中の荷物は

全て出されている状態。

天文台を設置した男のねぐら_d0198793_15355614.jpg

ただのコンテナに窓とドアを取り付けただけで

断熱などは一切されていません。

天文台を設置した男のねぐら_d0198793_15360961.jpg

これでは中で暖房器具を用いても

冬はかなり寒いでしょうねぇ~。






私はDIYが好きで特に木工が大好き。






実は30年程前に、屋根を解体して

新たに屋根裏部屋と屋根を作る、



という仕事をしていたことがあり、

この手の作業は結構得意分野です。






一日で終わらせてしまおう!

と気合いだけは十分。






でもホントに一日で終わらせられるのかな?





つづく^^



白石店グッズ担当

Kiwi Kamada