白石店1階グッズ売り場です♪ キャンプでの楽しみは何と言ってもメシ!「オレは、焚き火~」とか言ってもメシ!ということで先日のYAVでのデイキャンで食べた2品〈秀岳荘・外遊び外遊びうどん〉と〈ダーラムのパンケーキ〉が予想を超えて旨かったのでリポート!
先発:外遊びうどん。道産小麦使用、長さ20㎝程に揃えられた乾麺。手持ちのメステイン(レギュラーサイズ)だと少しハミ出るけれど(^_^;) 気にしない。北海道は網走、株式会社マルワ製麺さんと白石店スタッフのコラボ商品で構想から販売まで1年以上かけた入魂の逸品。
速攻で柔らかくなるので押し込んでグツグツ^-^ 推奨茹で時間は9~11分前後との事。お好みで~
シンプルにめんつゆ仕立てで一丁上がり! (最近はあっさり味に傾倒⇒どうでもいい)
うっ、旨!!! もっちりしていてコシがあり、食している感がナイス^-^です!はみ出た麺のオコゲはご愛敬。ラージメステインならよりフィット感がよさそうですな。丸深型コッヘルにも大変使いやすい。山、キャンプ、ツーリングなどパッキングにも考慮したサイズで1袋150㌘入り¥290(税込み)。次はネギやお肉を添えたい^-^ 担当オススメの「外遊びうどん」!
後発:DALUM(ダーラム)のパンケーキミックス。長野修平さんのワークショップで気になった北欧スタイルの薄いモチモチ系生地が特徴。必要なものはお水だけ、外装のパッケージが容器代わりで、ここにミックス粉とお水を入れて混ぜ合わせれば生地の準備は完了。汚れ物が最小限なのがラク。
鉄板も試したけれど、個人的にはキャストアイアン(鋳物)が上手く焼ける気がする。正統派LODGEのスキレットにて。
今回はブルーベリージャムをトッピング! 確かにモッチリ。ハワイアンなボリューム感とは真逆をいく北欧・スウェーデンスタイル。生地自体は甘ったるくないので、添える食材はいろんなものが合いそうです。キャンプの朝食やオヤツにもぴったり。125㌘パック×2袋入りで¥1512(税込み)なり。
我が子にも好評でした。次は何をトッピングしよかね^-^ 以上、粉モノリポート2連発、思い出したらお試しあれ~
(白石店1Fグッズ売り場 ITO^-^)