朝起きると…雨

どうやら今日もスッキリしない一日の様です。
まぁどうせ濡れるんだし関係ないか!
朝食をそそくさと済ませたら車をゴールに回して
他の艇に迷惑を掛けない様にしなくては…
昨日より少し下流な分、流れは緩やかでしょうか。
ハイライトはちょっと見にくいですが
かの松浦武四郎が蝦夷地を”北海道”と命名した
「北海道命名の地」への訪問です!
と、思いきや…真っ直ぐ進まん!!!!!
船底が平たく幅広目の”忍PRO”は
体が左右にブレても左程船体が傾かないので曲がりませんでしたが、
ボイジャーはキールがしっかりある分、忍より少し初期安定性が不安定なため、
私の様な初心者が漕ぐと艇が左右に揺れてカーブする事が…
そう、丁度自転車でカーブの時に体を傾けるとそっちに曲がっていく感じ⁈
あと、タンデム艇だと乗る位置がセンターでは無くなるので、
後部で漕ぐと中々向きが変わらない!
暫くは同乗のTさんにご指導いただきながら何とか修正?
コツが分かるとキールがしっかりあってスマートなボイジャーは
忍よりもスーッと進みます。
こんな乗り味の違いやコツも、実際乗って見て初めて分かるものですね。
そして中盤、今回のハイライト「北海道命名の地」上陸!











最後にわが社の社長が編集して下さったダイジェストです。
良ければ下のリンクからどうぞ!