頸椎ヘルニアからのリハビリクライミング


北大店 ウェアのタブチです。
あの、衝撃だった、浅木君とのクライミングから
↓↓↓↓↓
半年も経ってしましました。それには訳があり、ボルダリングで怪我をしていまいました。しかも頸椎のヘルニアで
肩や腕に痛みがあり、指先がしびれる状況が夏まで続きました(泣)
その後は、痛みやしびれはすっかりなくなり、ようやく10月になりまともに登れる状況になりました。
その間に体重は増え…体力も落ちていました….
そんな、ある日
双樹さんから、「明日休みなら、義経岩に行かない?」との突然のお誘い!
そんな訳で、次の日、早朝にピックアップしてもらい出発
パン屋によりたいとの事で、藤野の住宅街へ
こんなところにパン屋があるんだとびっくり、しかも6:30からやっているかわいらしいパン屋さん
ベーカリーam
頸椎ヘルニアからのリハビリクライミング_d0198793_16410192.jpg

グラタンパン
頸椎ヘルニアからのリハビリクライミング_d0198793_16433813.jpg

パンをかじりながら一路、中山峠を越えていきます
頸椎ヘルニアからのリハビリクライミング_d0198793_16545546.jpg
洞爺湖畔から上がる道は、春来た時より、ひどくなっていて
かなりのダート道、車によっては上がれないと思います。
頸椎ヘルニアからのリハビリクライミング_d0198793_16545841.jpg
この日の天気は、10月と思えないほどの暖かさ、むしろ暑い
頸椎ヘルニアからのリハビリクライミング_d0198793_17010051.jpg
すでに半そで
まずは、アップで南中央(5.10a)を
頸椎ヘルニアからのリハビリクライミング_d0198793_18124156.jpg
ロングルートで途中息切れしましたが、無事に登れました。

泉さんと双樹さんは看板ルート(5.9)からスタート
頸椎ヘルニアからのリハビリクライミング_d0198793_18353840.jpg
頸椎ヘルニアからのリハビリクライミング_d0198793_18361082.jpg
頸椎ヘルニアからのリハビリクライミング_d0198793_18400795.jpg
頸椎ヘルニアからのリハビリクライミング_d0198793_18295268.jpg
2人ともなんとかトップアウト

タブチは前回の課題、ひよどり越え(5.11b)をやりたくて、この日は
これに集中

頸椎ヘルニアからのリハビリクライミング_d0198793_18541858.jpg
1便目は、思い出しながらの各駅停車
しかし中盤の核心から上がれない

頸椎ヘルニアからのリハビリクライミング_d0198793_18562831.jpg
全然ダメです!おろしてください….

前回はトップアウトできたのに~

やはり積み重ねが大事だね

泉さんはブラックホール(5.10b)をトライ
核心で上がれないとの事で、ちょっとアドバイス

アンダーから足を張ってお腹を壁にぶつかる感じでと言ったら
とれました!!

そこからノープランだったので、苦戦
頸椎ヘルニアからのリハビリクライミング_d0198793_19093737.jpg
頸椎ヘルニアからのリハビリクライミング_d0198793_19101493.jpg

でもなんとか穴に入り
頸椎ヘルニアからのリハビリクライミング_d0198793_19105443.jpg

頸椎ヘルニアからのリハビリクライミング_d0198793_16152561.jpg
なんとかトップアウト
トップアウトしたのが初めてだったみたいで、よかった
収穫あり!




てなことで、休憩

頸椎ヘルニアからのリハビリクライミング_d0198793_18580664.jpg
双樹さん、一体化して怖いわw

こちらも眠くなり、ぽかぽか陽気にひと眠りZz

午後からは泉さんからスタート

ならの木(5.10a)

頸椎ヘルニアからのリハビリクライミング_d0198793_16203161.jpg
頸椎ヘルニアからのリハビリクライミング_d0198793_16205044.jpg
頸椎ヘルニアからのリハビリクライミング_d0198793_16214852.jpg
頸椎ヘルニアからのリハビリクライミング_d0198793_16224535.jpg
ここは、最初と最後が核心
泉さんは最後の終了点手前でもちゃもちゃ
なんとか?上がっていました

タブチはもう一度、ひよどり越えをしましたが、もうだめでした

ヌンチャクの回収ついでに、双樹さんに南中央を登ってもらいましたが
被ってくると、双樹さんは、テンション!
降りまーす
頸椎ヘルニアからのリハビリクライミング_d0198793_16342046.jpg
ありゃ~
タブチがもう一度、南中央を登りヌンチャクを回収

双樹さんは、ならの木を登ったけど、序盤で上がれず
頸椎ヘルニアからのリハビリクライミング_d0198793_16393020.jpg
頸椎ヘルニアからのリハビリクライミング_d0198793_16400905.jpg
こちらも降りてきましたw

夕暮れ前、みんなで、アルパインスタイルで松の木を登ろーということになり
リードは双樹さん、次にタブチ、最後に泉さんで登りました。

ここからの洞爺湖の眺めは最高で夕暮れがきれいでした
頸椎ヘルニアからのリハビリクライミング_d0198793_16550696.jpg
頸椎ヘルニアからのリハビリクライミング_d0198793_16520964.jpg
普段アルパインで登らないので、懸垂下降で降りるのはドキドキ
頸椎ヘルニアからのリハビリクライミング_d0198793_17055119.jpg
収穫はほとんどなかったですが、リハビリにはなったかな
誘ってくれた、双樹さん、泉さん
ありがとうございました

今シーズンの外岩はこれで最後かなー