秀岳荘白石店小林です。
前回の信越トレイル其の2の続きです。
5日目

なんとか雨は止みました。
5日目は30km強の長い行程になるため、日の出前に出発。

天水山に到着。
長かった関田山脈も終わりに近づきました。
ここからは駅に向かって下山です。

久々に樹林帯を抜けました。
広い空が気持ちいいです。

米どころ新潟。
田んぼを横切りどんどん降ります。

ひさびさの下界。
森宮野原駅に到着。
信越トレイル延伸前はここがゴールでした。

約8メートルの積雪!
延伸したゴール苗場山の方へ向かいます。

道の駅に到着。
食堂で食事をしたかったのですがまだ準備中でした。
残念。

売店にてご当地のお菓子とコーラを購入。
久々の炭酸飲料。
コーラがこんなに美味いと感じたのは初めてかも。

コンビニ!!!
コンビニ見つけてテンション爆上がりも初めてです。
残り2日間の食料を補給し、
イートインで野菜や果物など不足しているものを爆食い。
全てが美味すぎる。

後ろ髪引かれる思いでコンビニを後にし、
開けた田んぼ道を歩きます。
ここから標高を上げ牧場へ向かいます。

ロードの坂道をどんどん登ります。
日差しと単調な景色の連続で心身が削られます。

本日のテントサイト、かたくりの宿に到着。
ここはもともと学校だった建物を宿にした施設です。

校庭にはグランピングもあり、本日はここにテントを張ります。

芸大出身の方々が運営されており、
内部はさまざまなアート作品を展示した空間に。
今度はテントではなく宿に泊まりたいと思いました。

すごろく等。
写真を撮るの忘れてましたが、
なんと校長室を改装した温泉もあります。
5日ぶりのお風呂で旅の疲れと汚れを落とします。
テント設営後1人のハイカー(Mさん)が到着。
話すと前日の暴風雨のテントサイトに
僕の後に到着していたとのこと。
人の気配はMさんだったようです。
その後、同じ旅の苦労話で意気投合。
かたくりの宿でビールを購入し、
食料を持ち寄ってプチ宴会。
今後どこを歩きたいとか道具についてなど、
色んな話をして就寝。
6日目

本日で信越トレイルラスト。
Mさんとはゴールの苗場山頂で落ち合って
記念写真を撮ろうと約束して一度お別れ。
かたくりの宿を離れてまもなく、
西川美和監督の映画「ゆれる」の舞台となった、あの橋が登場。
好きな映画なこともあって大興奮!!
映画内で吊り橋を怖がってるのを観て
『大袈裟だなあ』と思っていましたが、
実際に渡ると、今までに体験したことが無いぐらいの
激しい揺れで本当に怖かったです。

日本の秘境百選の一つ『秋山郷』を通過します。

『トレイルにトンネル?面白い!』と思いながら中へ。
後で気づきましたが道を間違えていました。

ヘッドライトを付けて歩きます。
トンネルを抜けて正しいルートに合流。

幾つかの集落を抜けて