自家製ワインを作ろう!


自家製ワインを作ろう!_d0198793_20403715.jpg
白石店1階グッズ売り場です。実る栗を眺めていたらふと気付きました。 この売り場では以前より「発酵」に関わるものに縁があることに。キウイカマダ氏の直近ブログにもありました「手作りビール用モルト」、昨年から取り扱いを始めた「キャンプ用冷凍パン生地」・・。

自家製ワインを作ろう!_d0198793_20413821.jpg
で、秋といえばブドウ!→からのワイン! そう、秀岳荘では「ワイン用イースト」も取り扱いがあるのです。
自家製ワインを作ろう!_d0198793_20405028.jpg
自家製ワインを作ろう!_d0198793_09393162.jpg


予てより作りたかった自家製ワイン。身内の畑でブドウが手に入ったので、1階で販売しております顆粒状のワイン用イーストでついに着手!
今回は白ワインにおすすめのイエローパック(赤にも対応)で挑戦。
(家庭での醸造ではアルコール度数1%を超えるものを作るのはNGです)
自家製ワインを作ろう!_d0198793_20410147.jpg
収穫したブドウをザルをセットしたボウルに入れ、マッシャーを使って潰す。100%の果汁を絞るのですね^-^。
自家製ワインを作ろう!_d0198793_20412313.jpg
栓ができる容器に果汁を溜めました(程よくガスが抜けるように緩く栓をしました)。量は500ccくらい、かな?搾りたてなので果肉で濁っています。
自家製ワインを作ろう!_d0198793_20411196.jpg
25℃の温水に砂糖と顆粒イーストを投入し、生イーストに戻します。 これを果汁に投入して発酵させますよ^-^
自家製ワインを作ろう!_d0198793_20414976.jpg

発酵中。投入後5日目で濁りが取れてきました。底に澱がたまっています(後々、これは取り除く)。あと1週間ほど発酵予定。さらに熟成後、 完成し飲み頃になりましたら追って報告します。成功するか?!お楽しみに^-^ (白石店1階グッズ売り場)