祝!『屈斜路カルデラトレイル』オープニングイベントに参加してきました【前半】

10月12日~13日に行われた屈斜路カルデラトレイルオープニングイベントに行ってきました!
北大店登山コーナーの双樹と白石店登山コーナーの外崎がこのイベントのゲストとして、参加させていただきました。
祝!『屈斜路カルデラトレイル』オープニングイベントに参加してきました【前半】_d0198793_23590757.png
—‐‐‐‐‐‐——–10/11(金)——————

明日からのイベントのため、前泊で現地に行きました。
新千歳空港16:10発、女満別空港行きの飛行機に乗って移動!
飛行機が遅れたので16:45発になりましたが、45分ぐらいで女満別空港に着きました。飛行機って、めちゃくちゃ早い!!
女満別空港には今回のイベントのコーディーネーターの㈱TAISHIの方が迎えに来ていただき、ホテルまで車で送ってくださいました。
ホテルは美幌にある『ARM BIHORO(アルムビホロ)』に泊まりました。女満別空港からは車で10分ぐらいのところにあります。
すごくきれいなホテルで、お部屋もゆったりしていて快適でした!
(※写真は翌日の朝撮ったものです。)
祝!『屈斜路カルデラトレイル』オープニングイベントに参加してきました【前半】_d0198793_17032986.jpg
夕飯はコーディネーターの方に教えていただいたホテルの近くのお店へ!
ホテルから10分ぐらい歩いたところにある『コーヒーショップ えるぴす』さんへ。

祝!『屈斜路カルデラトレイル』オープニングイベントに参加してきました【前半】_d0198793_18055874.jpg

私が食べたのはチキンドリア!
ボリュームもあって、おいしかったです。おすすめです☆

祝!『屈斜路カルデラトレイル』オープニングイベントに参加してきました【前半】_d0198793_18061525.jpg
腹ごしらえをしたので、明日に備えて早く寝ました(笑)

さあ、明日からがんばるぞ!!

——————10/12(土)——————
いよいよ、本日は屈斜路カルデラトレイルオープニングイベント当日です。
まずは、ホテルから車で30分ほど走って、美幌峠レストハウス(道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠)へ移動します。
祝!『屈斜路カルデラトレイル』オープニングイベントに参加してきました【前半】_d0198793_17014132.jpg
初めて美幌峠に来た私は、このスケールの大きい絶景に圧倒されます!!
すごい!!これぞ、北海道の景色!!美幌峠から見た屈斜路湖です。輝いています!!
祝!『屈斜路カルデラトレイル』オープニングイベントに参加してきました【前半】_d0198793_17352434.jpg
本日のイベントは、屈斜路カルデラトレイルの一部の約4kmのコースをガイド付きで歩く体験会です。
この美幌峠レストハウスに参加者のみなさんが集合してスタートします!
祝!『屈斜路カルデラトレイル』オープニングイベントに参加してきました【前半】_d0198793_17165359.jpg
ぞくぞくと、参加者のみなさんが集まってきました。
今回のトレイルコース体験の参加者、関係者の方々、報道の方々などを合わせると、全体で約50名ぐらいになったでしょうか。
祝!『屈斜路カルデラトレイル』オープニングイベントに参加してきました【前半】_d0198793_17254149.jpg
スタート地点の峠牧場まではバスで移動します!
これが峠牧場から見た屈斜路湖です。今日歩くトレイルが見えています。
祝!『屈斜路カルデラトレイル』オープニングイベントに参加してきました【前半】_d0198793_23211365.jpg
峠牧場から美幌峠レストハウス(道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠)までの4㎞のコースをガイドさんに解説していただきながら歩きます。
祝!『屈斜路カルデラトレイル』オープニングイベントに参加してきました【前半】_d0198793_23224199.jpg
今回のガイドさんはこのトレイル作りにずっと関わっている、ピーカン企画の滝川さんです。
真ん中の方が滝川さんです。左側にいるのが北大店の双樹、右側が白石店の外崎です。
ちなみにトレイルはこんなかんじのウエアと装備で歩きました。
祝!『屈斜路カルデラトレイル』オープニングイベントに参加してきました【前半】_d0198793_22565489.jpg
10/5にオープンしたばっかりの『屈斜路カルデラトレイル』を歩きます!!
できたてのトレイルを歩ける幸せ~
地面はふかふか、大きな空、そして雲ひとつない快晴!
最高です。
なんて、気持ちがいいんだろう☆
そして、ついつい絶景で立ち止まって、写真を撮っちゃいますよね(笑)

祝!『屈斜路カルデラトレイル』オープニングイベントに参加してきました【前半】_d0198793_08565349.jpg

滝川さんが要所要所でこの辺りの地形の歴史などなど、解説をしてくださいました。
滝川さんが立っているところは前に使っていた道だそうです。1年ですぐに笹で覆われて道が見えなくなってきてしまうそうです。
それから、なんと!トレイルはすでにグーグルマップの中にも完成しているようです。
祝!『屈斜路カルデラトレイル』オープニングイベントに参加してきました【前半】_d0198793_22540900.jpg
いろいろな角度から屈斜路湖を見たり、反対側の景色を見たり、目の前の景色が変わっていくのを楽しみます。
祝!『屈斜路カルデラトレイル』オープニングイベントに参加してきました【前半】_d0198793_01365646.jpg

祝!『屈斜路カルデラトレイル』オープニングイベントに参加してきました【前半】_d0198793_17580801.jpg

あっという間に、
本日のゴールの美幌峠に到着!
祝!『屈斜路カルデラトレイル』オープニングイベントに参加してきました【前半】_d0198793_22552871.jpg
                       
祝!『屈斜路カルデラトレイル』オープニングイベントに参加してきました【前半】_d0198793_22545193.jpg
今回歩いたトレイルは林道の冬季閉鎖のため、10月31日でクローズし、春から再開となります。また来年、林道が開通したら、歩くことが可能だそうです!!
もし行けるなら、今年のうちに歩くことができるとまた来年どうなっているのか、変化も楽しめますよ!
まだ行けるという方はぜひ歩きに行ってみて下さい。
また、ピーカン企画の滝川さんのツアーもあるので、参加してみるのもアリだと思います。
詳しくはピーカン企画のHPやインスタグラム(@peacankikaku)をチェックしてみてください。

祝!『屈斜路カルデラトレイル』オープニングイベントに参加してきました【前半】_d0198793_18572226.png
祝!『屈斜路カルデラトレイル』オープニングイベントに参加してきました【前半】_d0198793_18573383.png

そして、体験会の終わりにこんなチケットいただきました!ステキ!!
祝!『屈斜路カルデラトレイル』オープニングイベントに参加してきました【前半】_d0198793_23243870.jpg
このチケットで、美幌峠レストハウス(道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠)の中にある『海空のハル』さんのソフトクリームをいただきました!
クマザサソフトとバニラのミックス!おいしかったです!!
祝!『屈斜路カルデラトレイル』オープニングイベントに参加してきました【前半】_d0198793_23255841.jpg
さらにおみやげもただきました!!
祝!『屈斜路カルデラトレイル』オープニングイベントに参加してきました【前半】_d0198793_23282545.jpg
美幌峠レストハウス(道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠)の中にある『可不可 美幌峠店』のエコバッグに、中身はこんなにたくさんのおみやげ☆
どれもショップで販売されているもので、おいしかったです。秀岳荘の白石店に持ち帰って、スタッフみんなで食べさせていただきました。
祝!『屈斜路カルデラトレイル』オープニングイベントに参加してきました【前半】_d0198793_23291331.jpg
トレイル体験会終了後、美幌峠レストハウス(道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠)の中の『海空のハル』さんでおいしいお昼をいただきました。
祝!『屈斜路カルデラトレイル』オープニングイベントに参加してきました【前半】_d0198793_23265634.jpg
ガイドの滝川さんはラーメンを食べていました!
おいしそう!
祝!『屈斜路カルデラトレイル』オープニングイベントに参加してきました【前半】_d0198793_08545719.jpg
トレイル体験会後、夜は懇親会がありました。
会場は泊まっているホテルの近くまで戻って、『肉の割烹 田村 本店』さんで焼肉でした。
美幌の街の人気店だそうですよ。すごく立派なレストランです。
祝!『屈斜路カルデラトレイル』オープニングイベントに参加してきました【前半】_d0198793_22590500.jpg
みなさんといろいろなお話をさせていただき、本日の参加者のみなさま、トレイル関係者のみなさま、地域の方々との交流を深めました。
これで1日目終了です。
~後半に続く~
2日目のパネルディスカッションの様子は次回ということで。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
白石店登山コーナー
外崎