秀岳荘北大店ウェアコーナーの橋本です!
今回、旭川店のスタッフが
バックカントリーデビューするという事で、
両店が定休日である2/17の月曜日に、
北大店&旭川店の混合チームで道北の里山に行ってきました!
スプリットスノーボード、テレマーク、アルペンスキー道具は違えど一緒に楽しめる仲間たち。
デビューするスタッフにビンディングのセッティングからレクチャー。現場で実際に使ってみる以上の勉強はありません。教える方もいつも当たり前にやっていることですが、あらためて新鮮な発見もあります。
準備完了!スタート!風もなく、おだやかな天気です。
静かな森の中を進んでいきます。新雪が降り積もっているので、ハイク中も気持ちが上がります。
だんだんと標高を上げていくと傾斜が出てきました。少し湿気を含んだ重たい雪だってことが判明。
2時間ほどで滑る斜面に到着!
頂上に着いてドロップイン準備中。BCデビューの酒井が旭川店店長奥野からアドバイスを受けています。
それでは行ってみようか!まだ余裕あり。
…しかし、現実は甘くなった、雪も重たく深い雪に酒井苦戦中!
そのすきにテレマークの橋本もドロップイン!しましたが~
重たい雪にやられました~
スノーボードの廣瀨は軽快に斜面を降りてきます。
気持ちよくターン!いいねぇ!
それぞれの課題を踏まえて、もう1本登り返し!
当たり前ですが、雪山は毎回違う雪質です。一期一会の雪質にフィットできる滑りが出来るようになるまで、なかなか練習が必要ですよね。
テレマークの一安は抜重が課題です。自分でやってると思っていてもはたから見るとそんなに動いてないって事あるよね。自分の動画を見返して研究あるのみ!
オオトリはアルペンスキーの小路口(しょうじぐち)です。同じところを滑っているのかと信じたくないほどです、まったく…。自由自在に滑り降りてきます。ショータイムの滑りを動画でもどうぞ!!
目の保養になりました!
初心者から滑りの達人まで、かなり広いレンジのメンバーでしたが、山で同じ時間を共有できてみんな笑顔です。また一緒にいきましょう!
北大店橋本