絶品!ウニを堪能ブロンプトンで余市‐積丹(美国)まで走って来ました!~木原あいぽこ~

こんにちは!

温泉と旅好きな白石店 自転車売り場 木原あいぽこです♪

少し前に投稿させて頂きました/しまなみ横断\ブログからですが『しまなみのブログ見たよ!』とお声がけ頂く事がちょこちょこと増えました✨

今の情報源は動画が主流になってきていますが、ブログを読んで下さる方がまだ沢山いらっしゃるんだなぁと安心しましたし、書いてきて本当に良かったなぁと心から思う次第です。

いつも応援して下さりありがとうございます(๑• •๑)♡

そして『しまなみ海道』と言うのは多岐にわたって大注目の観光スポットなんだと、再認識致しました✨

さて今回のブログは、今が旬の『ウニ丼』を食べに行く日帰り片道23km走行✖️帰りは輪行したショートブログです♪

お付き合いよろしくお願いします!

6月某日…北海道はウニの季節🌊

ウニ丼を食べにどこかに行こうかと調べ始めるも、予算がわからず自転車売り場の安田さんがご家族でよく行く店を教えてもらいました。

それは「積丹/しゃこたん」「美国町/びくにちょう」にある⦅純の店⦆です。

いつものようにGoogleマップで検索をかけて自分なりのツアーを組みます💻

①自家用車に乗り積丹の隣町「余市/よいち」まで行く。

②「道の駅スペース・アップルよいち」駐車させてライドスタート🚲

③純の店でウニ丼を食べる

④美国からバス輪行し車まで帰る。です♪

予定通り「道の駅スペース・アップルよいち」の隣接される『余市宇宙記念館スペース童夢』前からスタート🚀

因みに余市は日本初の宇宙飛行士「毛利衛さん」の故郷です🍎

さて、ルートですが『国道229号線』をひたすらに真っ直ぐ積丹方面へ走行するだけなので難しくはありません。

走って早々に鰊(にしん)漁が盛んだった頃の『福原漁場』前を通過🐟

立ち寄ってみたい気持ちもありましたが、午後から雨予報に切り替わっていたので先を進みましょう。

このルートはほぼ⦅トンネル⦆と言っても過言ではございませんでした。

昼間だけ走行するつもりでも、突然のトンネル走行が出てくる事もあるので「ライト類」は必ず持って行動をオススメします。

二つ目のトンネルを潜ると歩道は反対車線に切り替わっていて緊張が走ります。

遠くに細く見えるは『ろうそく岩🕯️』

時間や天気に恵まれればこの様な神秘的な写真も撮る事が出来る観光スポットとしても有名です。(写真は余市町のHPよりお借りしました)

トンネル抜ければまたトンネル〜♪

キチンと数えませんでしたが数えただけでも7箇所はトンネルでした。

交通量の多い道だったので、怖い方は歩道に乗り上げて走行する事をお勧めします。

余市町の看板

漁師町だけあって波や魚の壁画が描かれていました🐙絵の才能がないので絵が上手い方が羨ましいです🖼️

あっという間に『積丹(しゃこたん)町』へ突入。

余市方面から積丹に向かうルートではスタート直後にある少々頑張る登り坂くらいで、殆ど平坦な道のりでした。

午後から雨という事で雲に覆われる中⦅純の店⦆の看板が出て来ました。

「ウニ丼」にもうすぐありつけるはず🐟

23kmを1時間半かけて到着🚲

お昼時で先に10名ほどお待ちでしたが、どんどん中へ案内され外で待つのは前の方、自分、後ろの方を入れて6名程待っています。

安田さんがオススメしていただけあり大人気のお店でした😊

この日は残念ながら積丹産のうにの入荷なし( ・_・̥̥̥ )

残念そうにお店を後にする方もいましたが、自転車で走って来た私からすると同じく北海道産のうにがあるなら大満足◎

売り切れていたらとても残念ですね(笑)

並んで30分で着席♪

お店の中はザンギや揚げ物のいい匂い。

お座席もありお子様連れのお客さまが多く来店されていました。

着席から15分で着丼の『三浜丼』5,900円‼️(お漬物・お吸い物付き)

ウニは甘くて美味しいのは勿論のこと、エビも甘くて美味しかったです🦐♡

ただ、ウニ丼の相場を知ず4,000円くらいかな? と思っていたのでお財布の中身は寂しくなってしまった…(笑)

旬を頂くとは贅沢な楽しみご馳走様でした✨

帰りは『積丹観光協会』前から出ている「小樽行」に乗って車を駐車している「道の駅スペース・アップルよいち」前までバス輪行します🚌

バスの本数があまり出ていないので油断は禁物ですが丁度いい時間の14:19分に乗って帰ります。

待ち時間が約1時間があるので歩いて『黄金岬』へ行ってみました。

こんな岬への入り口は初めて👀まるで山歩きです。

遊歩道には北海道の宝『松山千春』が曽祖父に捧げたという「ロマンの碑」も見る事が出来ます。

10分もせず『黄金岬』が出て来ました♪

さらに木の展望台を登ると積丹ブルーを見渡す事ができます🌊

この日は残念ながら曇っていた為、透き通るブルーとは言えませんがとても綺麗✨

右手に見える島は上から見ると❤︎の型だそうで、恋愛運にも良さそうですね✨

❤︎開運❤︎に期待大

『積丹観光協会』に戻ってから小休憩

お土産屋さんもあります。

cafeも併設されておりコーヒータイム☕️

本当はフランクフルト(行者ニンニク入り)も食べたかったけれど、6千円近いウニ丼を食べたので我慢です(笑)

今回のブロンプトンのフロントバッグはリュックタイプの『Chrome/クローム』バーサライトバッグパックにしました。

肩掛けショルダーよりも背負えるバッグパックタイプが気に入っています🎒

黄金岬が軽い山歩きだったのでバッグスタイルで助かりました。

時間通りにバスが来て無事乗車🚌

乗車時間:約40分

乗車賃:840円

バスを降りた途端、雨となり少し雨にあたりましたが無事ゴールしました☔️

帰りは待っていてくれたMYカー🚗に乗って、ずっと行ってみたかった『鶴亀温泉』に浸かりゆっくり安全運転で帰宅です。

入浴料金:850円

源泉かけ流し(お写真は鶴亀温泉のHPからお借りしました)

最近は飛行機輪行や自転車キャンプだったりと中々ハードな旅が続いていましたが、たまには日帰りのライトな自転車遊びもいいなぁと思った次第です✌🏻

ぜひ皆様も旬のウニ丼を食べに行ってみてはいかがでしょうか✨

それではまた…❤︎木原あいぽこ❤︎