暑い日が続いていますが、みなさん北海道の短い夏、楽しんでいますかー?
先日からビアガーデンも始まりましたね!最高の外遊びより!
先日のエントリーをご覧いただけましたでしょうか?
ザ・大人の工作ですね。
予告していた通り、先日トムラウシ山が納品されてきました。
営業の方が作ってくださったサンプルも一緒に届けられたのですが、見た瞬間、えぇぇぇーーーーとしか言えませんでした。
富士山よりも、より細かく、より小さなパーツがたくさんのため
ハッキリ言って目は疲れます
ですが、そこに注ぐ集中力は普段の自分からは想像できないほどです。なーんてね。
いや、でもほんと、米粒ほどの小さな最後の1パーツをピンセットで乗せた瞬間を想像したら何ともいえない充実感と達成感に満たされますね!
先の富士山の隣にトムラウシ山のやまつみサンプルを並べていますが、単体よりも比較してみるとより一層、楽しめると思います
では、今回も空撮気分でトムラウシ山を取り巻く地形をを覗いてみましょう!




こんな感じです。どうでしょう?富士山とは全然違いますよね!
沢のシルエットなども個性的です。
実は今、あたしたちスタッフもトムラウシの製作にトライしているところです。
思った以上に細かい作業で四苦八苦もしていますが、パーツさえなくさなければ問題なし

こうやって、2人がかりでテキパキ作っていきます。(結構マジで取り組んでますね!)
キットの箱の中には製作に必要な道具は入っていません。
以下の小道具が必要になってきますのでご用意くださいねー。
また、付属の注文用紙で小道具一式をお取り寄せすることも可能です。

次は、札幌近郊の低山を1:25000で販売される予定だそうです。
札幌藻岩山かな?三角山かな?楽しみですね!
それでは、ぜひ1F書籍コーナーにて展示してある完成品を見に来てくださいねー。
見たら絶対、自分で作ってみたくなること間違いないですねー。