悲しいお知らせですが、
大人気だったポーレックスのセラミックコーヒーミルが
今季はもう秀岳荘で取り扱いできません!
ポーレックス社は、ものづくりにこだわりと誇りを持ち、技術ある良い製品をお客様に末永く!
という思いで鹿児島県霧島市のポーレックス自社の生産工場で従業員の皆さんが一生懸命作ってましたが、
在庫切れも多く、
人気すぎて生産が追い付かなくなってきたのかな?
そうういう背景なのかは推測ですが、、、。
ポーレックス社直接、もしくはネットで探せばこれからも買えるとは思いますが。
調べたけどどこで買えるのかわかりませんでした。
うちでは去年取り貯めしといた、在庫でもうおしまい!

と言っても割と積んでました!!
今が身近で買えるチャンス!
私自身も『セラミックコーヒーミル ミニ』を普段から愛用していて
自宅や外で使っています。
外でも持ち運びしやすいスリムさです。
岩場に行くときもたまに持っていきます。
先日の青厳峡、とても寒く暖かいコーヒーが飲みたくなります!

外でコーヒーの時はハンドドリップするのが面倒なので
JETBOIL専用のコーヒープレスを使ってます。
旭川店でも置いてますよ!
JETBOILユーザーには是非!
フレンチプレス方式で淹れたコーヒーは、豆の旨み成分であるオイル(アロマ成分)を最大限に味わうことができます。何よりも簡単!
欧米のキャンプでは主流のコーヒーの楽しみ方です。

JETBOILでお湯を沸かしてる間にミルで豆を挽きます。
ミニなのでたっぷり入れて20gくらいの豆が入ります。

JETBOILは500ml2分半くらいで沸くのでハンドルを付けて
急いで回す!

粗挽きなのですぐです。

ちなみにこのねじを回せば細挽きから荒挽きまで
簡単に粒度調節できますので。

セラミック製刃を使用しているため、金属臭が全く無いので、コーヒーそのものの風味を楽しむことができます。
摩耗しにくく、錆びることが無いです。
沸騰したら挽いた豆を入れて軽く混ぜ、
コーヒープレスをセットして4分くらい待ちます。

ただ、ぼーっと待ちます。
4分後、ゆっくりとプレスを下げて
細かい豆が沈殿するのを20秒くらい待ってからゆっくり注ぐ!

はい、完成!!
いい香りでおいしいです。
といった感じです。
暖かいコーヒーを飲んで、この日はネオという課題を完登でした。
めでたしめでたし。

売り切れ次第、終了です。
お早めに―。
旭川店