最後の紅葉を見に高原温泉から緑岳と高原沼巡りへ行ってきました
この後行く、沼が眼下に広がっています。トムラウシ山もくっきりと見渡せました。
山頂は立っていられないほどの強風。
手はかじかみ、耳も感覚がなくなるほど。冬装備が必要ですね。
緑岳から早々に下山して、次は沼巡りへ。
ヒグマ情報センターでレクチャーを受けた後、出発です。
沼巡りは人気の様で、平日でもたくさんの人で賑わっていました。
沼にうっすらと紅葉が映り込んでおり、とってもきれいです

時間の関係上、大学沼までしか行けなかったですが、大学沼は紅葉のピークは過ぎたようですが
まだまだきれいでした。
今年は紅葉のあたり年と言われましたね。
北海道の大雪山系では、9月末にうっすらと初冠雪を迎えました。
吹き溜まりでは、ヒザ位まで雪の積もっているところもあるようです。
また、風も強い日が続き、体感温度は真冬並みです。
冬装備で臨まれることをおススメします。
白石店 登山コーナー 川添





