早池峰山~東北登山紀行③


東北登山紀行~早池峰山(はやちねさん)編
北上山地の最高峰 標高1917m

10月5日 朝7時に北上市を出発。

車の中、ラジオで

「岩手山が初冠雪しました!」
と言っています。

明日登る予定なのに山頂はどういう状態なのか…

心配になりましたが、

今日はまず早池峰山に専念166.png

向かう途中に “ 道の駅 はやちね ”があり、

ワインや山で採れたきのこ、

種なし皮ごと食べられる “ シャインマスコット ”

などが売られていました。

早池峰山~東北登山紀行③_d0198793_17112910.jpg


8時25分に早池峰山小田越登山口到着↓

早池峰山~東北登山紀行③_d0198793_17114243.jpg


今日は快晴!

頂上まできれいに見えています。


河原の坊コースは崖崩れの為に通行禁止。

今回は小田越コースを往復します。

早池峰山~東北登山紀行③_d0198793_17123760.jpg


8時55分登山開始
登り始めてすぐにこんなものが吊るされています↓

何か分かりますか?

早池峰山~東北登山紀行③_d0198793_17124506.jpg

熊よけの為に叩く缶です。

ボコボコになっています。

携帯トイレ用ブースも設置されています↓

早池峰山~東北登山紀行③_d0198793_17131026.jpg

樹林帯の中を抜けると↓

早池峰山~東北登山紀行③_d0198793_17125841.jpg


岩場が続きます↓





早池峰山~東北登山紀行③_d0198793_17132226.jpg



後ろを振り返ると、




早池峰山と向き合う “ 薬師岳 (標高1644m)”

を望めます↓

早池峰山~東北登山紀行③_d0198793_17133267.jpg



登山道を示す看板(写真右上の方)が各所にあり、
見通しが良ければ頂上まで迷わずに行けます↓




早池峰山~東北登山紀行③_d0198793_17135001.jpg


『花の山』して知られている早池峰山ですが、
もちろんこの時期はほとんど咲いていません。


それでも登山道の脇に発見!↓



早池峰山~東北登山紀行③_d0198793_17142211.jpg

早池峰山~東北登山紀行③_d0198793_17143358.jpg



“ ハヤチネウスユキソウ ”の名残かな?

他にもお花↓




早池峰山~東北登山紀行③_d0198793_17150757.jpg

傍らには雪が積もっているというのに
よくぞ咲いていてくれました113.png171.png


足場は岩だらけですが、

浮き石などは割と無くしっかりしていて歩きやすかったです。


なだらかなところもあります↓

早池峰山~東北登山紀行③_d0198793_17152189.jpg

ここを過ぎると、また岩場。

鉄梯子が掛けられている所もあります↓

早池峰山~東北登山紀行③_d0198793_17155134.jpg

早池峰山~東北登山紀行③_d0198793_17170719.jpg

傾斜はさほどきつくないので、

足元に注意して一歩一歩上がれば大丈夫です。

ロープが掛けられている場所もあります↓

早池峰山~東北登山紀行③_d0198793_17301706.jpg

早池峰山~東北登山紀行③_d0198793_17172321.jpg

早池峰山~東北登山紀行③_d0198793_17355285.jpg

岩場を抜けて頂上へ進むにつれて

前日に降って融けずに残っている雪が多くなってきました↓

早池峰山~東北登山紀行③_d0198793_17182087.jpg

松の葉に雪がくっ付き固まって、

“ 海老の尻尾 ”になっています↓

早池峰山~東北登山紀行③_d0198793_17183439.jpg

早池峰山~東北登山紀行③_d0198793_17184644.jpg

早池峰山~東北登山紀行③_d0198793_17190458.jpg

真っ白な稜線を進むと

頂上の避難小屋が見えてきました↓

早池峰山~東北登山紀行③_d0198793_17191686.jpg

早池峰山~東北登山紀行③_d0198793_17195185.jpg

早池峰山~東北登山紀行③_d0198793_17200497.jpg

早池峰山~東北登山紀行③_d0198793_17203182.jpg

早池峰山~東北登山紀行③_d0198793_17204526.jpg

草も雪に覆われています↓

なんかキレイ162.png

早池峰山~東北登山紀行③_d0198793_17205847.jpg

避難小屋では携帯トイレを買うことができます↓

早池峰山~東北登山紀行③_d0198793_17211337.jpg

早池峰山~東北登山紀行③_d0198793_17212292.jpg

早池峰山~東北登山紀行③_d0198793_17213201.jpg

頂上の様子↓

早池峰山~東北登山紀行③_d0198793_17215513.jpg

早池峰山~東北登山紀行③_d0198793_17214466.jpg

早池峰山~東北登山紀行③_d0198793_17220405.jpg

頂上から河原の坊へ降りる登山口の入り口↓

早池峰山~東北登山紀行③_d0198793_17222284.jpg



頂上からの景色↓

早池峰山~東北登山紀行③_d0198793_17224391.jpg

変な岩(笑)↓

早池峰山~東北登山紀行③_d0198793_17232034.jpg

13時に登山口に到着。

4時間ちょっとの山登りでした。

帰りの道から見た早池峰山↓

早池峰山~東北登山紀行③_d0198793_17233441.jpg

早池峰山~東北登山紀行③_d0198793_17235582.jpg

この日の温泉は

北上市夏油(げとう)温泉郷・瀬美(せみ)温泉でした110.png

北大店一階 宮崎