そうだ!シェルターをたてよう!どうせなら夢の2ルームテントで眠ろう!
というわけで今回は白老キャンプフィールドASOBUBAに行ってきました
今回は距離が割とあったので
朝日が上がる前に出発
止まると寒いのでひたすらペダルを漕ぎます
苫小牧でどうしても食べたいものがありました
それがこちら
羅阿麺館さんのカレーラーメンです
カレーとラーメンの風味がどちらも負けていなくて美味しかったです
身体が温まったので白老まで再び走ります
キャンプ場まであと33㎞!
白老キャンプフィールドASOBUBA
音楽フェスを思い出します
オーナーさんに許可をいただいて写真を撮らせてもらいました
なんとこの日はフリーサイトが貸し切りでした
さて、テントを設営します
今回の主役はこの子です
荷物コンパクト化への道~夢の2ルーム編~①
MSR フロントレンジ
総重量 910g
モノポールのピラミッド型シェルター。
幕体だけならわずか740g
春のスキーや残雪期の登山にも最適。
ポールは付属せず、スキーポールやトレッキングポールを使用して設営します。
設営を終えた頃には真っ暗でした…
この日はトレッキングポールではなく、気になっていたこちらのポールを使用
DD Hammocks JAPAN Fee AJust Carbon Pole
重量 170g
サイズ 収納時50cm 使用時160cm
強くてコンパクトなカーボンポールです。
43~160cmの長さで使用できます。
このポール、先が丸くないのでシェルターの真ん中ににそのまま使うのは
シェルターが可哀想だなと思い
こちらを使用
タープのロープ抜け防止・タープを内側から支えるポールの先端に使用できる便利なアイテム
夢の2ルームが出来上がりました
これはこれで良い
あとお気に入りの自在をご紹介
夜ごはんにします
そういえばウェルカムホットドックをいただいたので
そちらも食べます
自分で作るスタイルです
パンのバターの香りが最高でした
明日も早いのでそろそろ寝る準備をします
綺麗すぎてびっくりしました
外を歩くと
音楽フェスを思い出します
翌朝
雨の音で起床
それにしても意外と広い居住空間
雨も止んで朝ごはんを食べます
エネルギーチャージ完了したのでそろそろ帰ります。
帰る途中に行ってみたい場所がありました
キャンプ場のウェルカムホットドックのパンがこちらのパン屋さんのものだと聞いたので
来てみました
個人的にクリームパンが美味しかったです
とても楽しい旅でした
北大店テント売り場 本堂