BASIS~終わり火~ 2021.11.23 道北でしか感じることのできない 本格的なアウトドアを体験 11/5~11/6に美深松山農場(ファームイントント)で行われた「終わり火」に参加させていただきました!!11/5集合時間は現着13時朝起きた瞬間からドキドキとワクワクが止まらず12時に到着する自分1時間も前に到着したのにサイトの準備は完璧スタッフの方に早く着きすぎたことを伝えると「集合時間なんてあってないようなもんですから(笑)」「焚火しながらお酒でも飲んで待ちましょう(笑)」ここは天国ですか?お酒はなんと飲み放題平日の昼間から焚火を見ながらお酒。なんてエレガントな空間なんだ今、自分は世界一お洒落なんじゃないか??そんなすがすがしいほどの勘違いをしている間に続々と参加者の方が集まってきましたYS International (株)さんが協賛に入っており参加者全員フェールラーベンのウェア無料貸し出し!!フェールラーベンは、スウェーデン北部に生まれたアウトドアアパレルとアウトドア用品のブランド ・耐久性 ・撥水性 ・防風性 ・UV保護性能 これらを兼ね備え 焚火の火の粉で生地が穴だらけになる心配もありません。 全員フェールラーベンのウェアを着用し 道北の白樺に囲まれたロケーションがフェールラーベンの生まれた 北欧と相性がとても良いです 全員が集合するとまず最初にスウェーデンモーラーナイフ公認/日本・台湾アンバサダー長野修平さん からウッドカービングのやり方について教えて頂きましたみんな作るものを決めて長野さんの作品を真似しながら(自分はバターナイフ)黙々と作っていきます↓長野さんの作品実際、やってみると難しい...めっちゃ簡単だと思ってた...カッコつけてバターナイフなんて選ばなきゃよかった...だがしかし焚火にあたりながら黙々と物作りに集中する時間めっちゃいい時間 目の前では今晩食べる肉(羊肉)が吊るされています肉汁が焚火に落ちる音をBGMに少しづつ少しづつ木を削りお腹がすくと目の前のハムを削り完成系へと近づけていく気が付くと日が沈み一日が終わる雰囲気が漂ってきますが本番はここからもうこれ説明いる?見ればわかる美味しいやつもう世界で一番うまい羊肉恐るべし...お腹いっぱい食べた後は焚火の前で談笑焚火を見ながらお酒を飲み気が付いたら焚火の前で爆睡する人や暇になったらウッドカービングの続きをしたり各々が好きな時間を過ごし眠くなったら勝手に寝るスタイル星がとてもきれいでした...23:30就寝6:00起床ちょうど雪が降るか降らないかの時期らしく何年か前は朝起きたら一面銀世界だったとかこの日は朝から晴れテントはフェールラーベンのKeb Dome2に泊まらせて頂きましたコーヒーを飲んで焚火で温まっていると朝食の時間に雑炊が染みる...トッピングは鮭やキムチや梅干しなどなど冷たい体が心身共にポカポカへこの2日で各々が作り上げた作品を集めてパシャリククサやスプーン、バターナイフからレードルまでみなさん上手すぎて自分のが恥ずかしい...この終わり火は解散時間が決まっていない各々好きな時間まで居ることができ好きな時間に帰ることができる焚火を囲んでた人が一人、また一人と帰っていく10:30このままでは焚火の前から離れられない根っこが生えないうちに動かねばと思い重たい腰を上げて帰宅する事を決意様々なキャンプスタイルがあることを知りたくさんのお話を聞かせていただきとても刺激になった2日間でしたPS.この後3日間ぐらい髪が焚火のにおい Tweet « 前のブログへ ブログ一覧 次のブログへ »