
周りとは違うモノを使っていたい・・、ありますよね~。世間にヘリノックス(または近しいチェア)はまさに星の数。
自分流にカスタマイズしたいと感じるのは納得です。そして鉄施工のプロが手掛けるロケットストーブとは・・^-^。
7月1日、2日の2日に渡って開催された「Kawais(カワイス) POP UP販売会」と「Fe:FRAME ロケットストーブ燃焼実演」はコラボに発展するかもしれない出会いも階間見えたイベントになりました。

靴の制作過程で出る余り革を活用、という背景に好感が持てるレザーアイテムブランド、Kawais。主役は座って、使い込むごとに自身の体にフィットし馴染んでくるチェア用のレザーシート。ヘリノックス・チェアワン系の形状なら大概のものに取り付けできます^-^
ガス缶にはこんなシャレオツ(*^_^*)なカバーもラインナップ。手の馴染みもよく、秋冬季には缶が冷えてしまうのを和らげてくれる効果もありそうです。
中にはこんなツートンカラー(店頭未展開)も!緑茶とワイン、各々の製造飲用課程で出る茶葉や果実の残りを使ってなめされたナチュラルテイストの異色作。 そしてレザー地のチェアの本領が発揮されるのは秋のキャンプシーンかと思います。焚き火の火の粉に強く、冷たい風も防いでくれます。白石店ではラインナップの全色ではないですが人気のブラックやレッド、グリーン、黄色などを店頭でご用意しております。
白石店玄関に目を向けると、ロケットストーブの焔がメラメラ!初日は強風な中での開催、2日目は風も落ち着き、各日で絶え間なくお客様にお立ち寄り頂きました。地元白石の鉄加工のプロ:及川鉄工株式会社さんより、担当者さんが丁寧に燃焼実演されていました。


ロケットの名のとうり、煙突効果でしっかりした火力が頼もしい^-^ もちろんゴトクにケトルやお鍋を乗せて調理や保温もできます!煙突部は二重構造で、中には札幌軟石を使用し、安定した火力が得られる工夫。

そして収納も秀逸! 全てを本体に収めてコンパクトに持ち運べる設計。見た目スッキリ、ソロキャンパーにはも特にってこいのストーブです。「北国生まれの断熱ロケットストーブ」、どうぞ白石店でご覧下さい!
番外の一コマ^-^。 Kawaisと及川鉄工各スタッフさんが店内で意気投合。何やらコラボの話をしていましたよ ゴニョゴニョ・・
こんな出会いも嬉しい、そして沢山のお客様で賑わった2日間でした。
お立ち寄り頂きありがとうございました!! (白石店1階グッズ売り場 ITO^-^)