岩壁でハンモック泊


今回が初めてのブログ投稿になります
白石店3階キャンプコーナーのMです
クライミングをメインに季節を問わず自然界を味わっています

今回は先日の大雨で予定が変更になった中でも最大限楽しんだことを書きます。


クライミング(クラック)のためにとっておいた連休がまさかの大雨でどこもム~リ~145.png
ということで
前からやってみたかった岩壁でのハンモック泊を試してきました🎵


岩壁でハンモック泊_d0198793_16220660.jpg
↑朝、完璧な一人時間を堪能です169.png

岩壁でハンモック泊_d0198793_16313045.jpg
↑インドアでクライミングをしてからの岩場到着

予定より遅くなり夕日を見れなかったのはちと残念。

それより、準備を思うと一抹の不安がよぎります・・・・
ヘッデンをつけての高所作業は一度しかやったことがありません。


岩壁でハンモック泊_d0198793_16330895.jpg
↑思った以上に時間とギアが必要で
道具を取りに戻ってはまた上り返す


作業の疲れから、こんなもんだろうというくらいの妥協の仕上げにしてしまい
夜中に泣きをみます!!


岩壁でハンモック泊_d0198793_16352132.jpg
↑適当に空腹を満たして寝に戻りました

パートナーは岩場の基部でテン泊なのでそこで全て済ませて、
おやつとコーヒーだけを持って登り返す、、、予定が保温の水筒を忘れてコーヒーは持って上がれず

更にこのあと午前2時半

あまりの寝ずらさに張り直しを余儀なくされるハメになり

まさかの夜中に一人高所作業166.pngだったんですが

一度休んでるせいか集中力が復活して、満足のいく張り直しができ

そのからは爆睡!!快適でしたー172.png


岩壁でハンモック泊_d0198793_16361131.jpg
↑夜明けを見よう!と思ってたんですが爆睡
もう明けてました
小腹が空いたのでおせんべ🍘もぐもぐっ

夜中に張り直してよかった🎵快適です


岩壁でハンモック泊_d0198793_16432606.jpg
↑寝起きで景色を見てるところ
頭ボッサボサの状態を撮られて悲しかったです


岩壁でハンモック泊_d0198793_16355725.jpg
ハンモックの場合
設置場所はもっとハングした場所がいいと思います

岩の上部は乾いてますがとにかく湿度が高い!!
寝袋がジットリ、重くなりました。

岩壁でハンモック泊_d0198793_16365554.jpg
↑撤収作業中

ハンモックの場合横に広く支点をとる必要があるので
支点構築の手間を惜しむと振り子トラバースをすることになり
要らない恐怖を味わうという事がわかりました。



次はもっと快適にグレードアップしたハンモック泊をしよう!とワクワクしたところで・・・・

「いやちょっと待て、岩壁で今より快適を求めたらポータレッジになるだろっ!」と
もう一人の自分が 117.png168.png冷静にツッコんできました

117.png「ビッグウォールの予定もないのにポータレッジ?」
けど、、、

だって、、、

117.png「ハンモックの方が軽くてコンパクトだよ?しかもあたしの蚊帳もついてるよ?」

けど、、、


気になるっ162.png気になってしょうがない

どんな構造でどうやって設置するんだろう
あれもできるかな?これもできる?

妄想は膨らむばかり

このワクワクを糧にクライミングのトレーニング頑張ります169.png
次はキャンプからのクラック練習ができますように177.png

アウトドアレポートでした102.png