北大店テントコーナーカメちゃんこと
亀谷です。
11月25日月曜日
天気 快晴

気温2度くらい
鷲別岳(室蘭岳)へ行ってまいりました。
メンバーは
玉置店長 安藤 亀谷 亀田 西嶋 高橋
北大店AM6時集合し
室蘭岳登頂開始は、8時20分頃でした。
コースはこんな感じで周りました。
林間抜けて開けた斜面を登ります。
こんなにもいい環境に巡り合えたことに感謝しながら先へ進みます。
そうこうしているうちにピークです。
登頂中は冷たいポカリスエットを飲み、気温は2度前後
お腹の中がキンキンに冷えていました。
そんな中あったかいお茶を飲む。
まるで、胃袋に温泉が湧いたのか!?
と思うくらい温まりました

寒い時期の登山は暖かい飲み物はマストですね

下山は、最初は斜面が少し凍っていたので、足場を選びながら慎重に進みます。
日当たりの良い場所に差し掛かると、
いままでの斜面の環境と打って変わってぐちょぐちょの状態でした。
写真がちょっとわかりにくいですね

それ以降は、汚れるような場所が有りませんでした。
しかし、油断大敵!!スキー場を下るときは、鹿のウンチ💩
に気を付けてください。
帰りは冷え切った身体を登別の温泉で温め帰りました。
おつかれ山でした。
鷲別岳(室蘭岳)は、スタートが少し高いところから登り、
600mくらい登ると911mの光景が待っています。
噴火湾を一望できる素敵な山ですので、
是非皆様も登ってみてはいかがでしょうか?