こんにちは☻
白石店ウェア売場の木村です
7/13-14、1泊で二ペソツ山へ行ってきました▲
今回のテーマは【ぜいたく登山】
快適に過ごすための全てを担ぎ、二ペソツの美しい山容を眺めながらビールを飲む♥
敢えて山頂には行かずにテン場でのんびり景色を楽しむという何たる贅沢
60ℓの大型ザックに、夢と希望をパンパンに詰めていざ!
(ザックはグレゴリーのディバ60、相棒は同じくグレゴリーのバルトロ75)
余談ですが私、スクワットを中心とした筋トレを週1で3年ほど続けています
担ぎたいものが重いなら筋肉で解決すれば良いのです
筋肉はいいぞ!(⁇)
今、成果を発揮する時が来たということ…!
▲△▲
出発~
目的地は前天狗のテン場
9.5kmで1,200m標高を上げるのでなかなかハード
のっけからめちゃくちゃ暑い、汗だくで全身べしゃべしゃ
3kmくらいは林道、その後つづら折りで斜度を上げていきます長いわ…
ナナカマドの木とキアゲハかな?虫はよく分からない帰りはこの辺りでホシガラスを見かけました
チングルマのお花畑♥ナキウサギの声もピーピー聞こえます
チングルマは花のピークは過ぎつつあり場所によっては綿毛になっている子もモヒカン仕様のこの姿も愛らしいこの後の白髪おじいちゃんなチングルマになるのも楽しみ
イワブクロとイワヒゲかわいいね~激しめのザレザレのロープ場を乗り越えて、そうこうしているうちに到着
二ぺ様♥変わらず麗しいお姿…♥去年秋に日帰りでアタックしたぶりの再会です
テントはfinetrack カミナドーム2のグリーンとっととテントを張って乾杯♪
乾いた体にビールが沁み渡る…
ごはんはモンベルのリゾッタを平らげ、お菓子をバリバリ食べ、マルタイラーメンをトマトジュースでうまうまに調理して〆
超リラックスするためにヘリノックスのチェアゼロを持っていきました(天候が良くて人が少ないことが大前提ですが)パンに焼き目をつけるためだけにちょい重な焼き網も持っていきましたそう、重量は筋肉で解決すれば良いのです…
19時頃に日が沈み
日の入りを眺めながらナキウサギの声に耳を傾けるそしてビールも飲む
夜は暖かくてよく眠れたと言いたいところですが、着込みすぎて暑くて目が覚めました月明りが強すぎて満点の星空は叶わず、新月にでもリベンジしようか☆
朝、日の出は4時頃
絵みたいな山並み
二ぺ様、またねー!…登るのも長かったけど下山ももちろん長い
下山時刻書いておしまい!帰ってきちゃったな…山の上が恋しい▲△▲着るもののお話私はテント泊の時、いつも靴下だけ着替えます
◎Tシャツはicebreakerのメリノ100%◎汗だくになったけどべたつきもニオイもなく快適べちゃべちゃのまま袋に入れて帰宅しましたが洗濯する前に嗅いでも臭くない!夏こそウール、山こそウール♥
白石店のicebreaker POPUPは7/21(月)までですこの機会にぜひ!
◎下着はTHE NORTH FACEのドライドットのブラとショーツ◎エクスペディションドライドットブラ(NUW12521)エクスペディションドライドットビキニショーツ(NUW12520)
汗を素早く拡散させるドライな下着、化繊だけど防臭加工でニオイは大丈夫でした締め付はなくて肌に沿わせるような着心地ですブラはサポート力はほぼありませんが登山なら十分、フロントホックで着替えが楽ちんなのが嬉しい!▲△▲下山後は温泉でさっぱり美味しいものを食べてご機嫌で帰宅したのでした
おしまい
白石店ウェア売場 木村