涼を求めて小樽 “穴滝” へ!


30℃超えの気温がこんなに続くなんて…

ここが北海道だとは思えないくらい信じられないくらいの暑い夏ですね。
こんにちは!白石店ウェア売り場の宮崎です。
有り難いことに海外のお客様がお勧めしてくれたり、免税レジがあるということもあって、
秀岳荘には外国からのお客様が沢山いらっしゃいます。
このような お客様とたまに仲良くなったりもします。
今回は “海外からのお客様”& “店員” として知り合い、
北海道に来る度に小樽の別荘に呼んでもらったり一緒にご飯を食べたりと
もうかれこれ6年くらいお付き合いのあるオーストラリア人の友人を連れて、
涼しい場所を求めて小樽にある “穴滝” を見に行ってきました。
涼を求めて小樽 “穴滝” へ!_d0198793_17094254.png
涼を求めて小樽 “穴滝” へ!_d0198793_17095928.png
7月30日、小樽駅からバス(北海道中央バス・240円・1時間に2~3便)で20分ほどで【天神町】バス停に着きます。
ここから穴滝の手前500mまでずっと林道を歩きます。
涼を求めて小樽 “穴滝” へ!_d0198793_17160444.jpg
穴滝への道しるべも分岐ごとに立っているので迷いません。
涼を求めて小樽 “穴滝” へ!_d0198793_17161674.jpg
傾斜もきつくなく道幅も広くて歩きやすいのですが、
バス停からは林道だけで約4.5㎞ほどあります。長っ!!
かなり昔に同僚に連れてきてもらったことがあったのですが
その時はこのゲートまで車で来たからか、ここまで長かった記憶はありませんでした。
道中は虫との戦い…
途中でカムチャッカ半島沖地震による津波警報が入り、
「もし本当に津波がここまで来たら、遠藤山(標高735m)の方まで上ろう…」
などと避難方法を話し多少緊張したりしましたが、
結局何事もなく時折吹く風と川のせせらぎに癒されながらひたすら歩き続けると、
涼を求めて小樽 “穴滝” へ!_d0198793_17172708.jpg
穴滝まであと0.5㎞の分岐まで来ました。

ここからが意外と大変!
道はついているものの、
涼を求めて小樽 “穴滝” へ!_d0198793_17214791.jpg
背丈以上の笹をかき分け、

涼を求めて小樽 “穴滝” へ!_d0198793_18353060.jpg
涼を求めて小樽 “穴滝” へ!_d0198793_18354602.jpg

ドロドロ道を泥に足を取られないように素早く抜けて、
涼を求めて小樽 “穴滝” へ!_d0198793_18372073.jpg
土管を飛び渡り、
涼を求めて小樽 “穴滝” へ!_d0198793_18382724.jpg

また藪漕ぎ…

涼を求めて小樽 “穴滝” へ!_d0198793_18392196.jpg
またドロドロ+土管…
500mの道を苦労して歩くこと30分、
茂みの向こうに暗闇が見えてきました。
涼を求めて小樽 “穴滝” へ!_d0198793_18410672.jpg
あ、ここじゃない!?
涼を求めて小樽 “穴滝” へ!_d0198793_18414311.jpg
先に進むと…
涼を求めて小樽 “穴滝” へ!_d0198793_18424988.jpg
着いた!穴滝です。
バス停から2時間かかりました。
涼を求めて小樽 “穴滝” へ!_d0198793_18432208.jpg
写真ではちょっと分かりにくいですが、
滝の裏側に回ることもできます。
涼を求めて小樽 “穴滝” へ!_d0198793_13202232.jpg
軽く水しぶきも浴びれて、涼めます♪

歩く距離はやや長めで最後の500mが大変ですが、
夏におすすめのスポットです♡