2024 夏青春18きっぷで行く日帰り輪行ツーリング

夏の休日を満喫したく折りたたみ自転車で輪行ツーリングに

青春18きっぷ利用して低予算でお得に楽しんで来ました。

今回 

お供の折りたたみ自転車はTyrell FXα スペシャル ドロップハンドルモデル 当店の試乗車です。


最寄り駅に到着せっかくなのでTyrell FXαの折りたたみをご紹介。



後輪を前側に海老のようにたたみ…



続けて前輪も後ろ側にたたみます。



シートを下ろし



ステム付属のアーレンキーを使い



ステム&ドロップハンドルを横に飛び出ない位置に変更


コンパクトな形状になり折りたたみ完成です。



専用の輪行袋に入れ出発です。


青春18きっぷ5日分の乗車券でJR系列の路線で普通各駅列車と快速列車なら1日乗り放題 途中下車しても当日なら何度でも列車に乗り放題です。


本日の輪行ツーリングのコース黄色のラインがJRでの移動青ラインが自転車での移動になります。


06:09普通札幌行き(始発)で札幌に




札幌より06:28普通小樽行きに乗車



自転車は邪魔にならないところに固定



銭箱〜朝里 海の景色が楽しめます♪




07:16小樽駅に到着乗り換えの列車の発車まで時間があるので朝ご飯のパンを購入。


小樽 08:06発 倶知安行きの普通列車に乗車




小樽のパン屋さんで買ったカレーパンなんと海鮮カレーでホタテが2個も入っていました。



早朝 曇っていましたが回復気温も上がり夏らしい感じに!


小樽〜長万部 間 森の中を進むコースで緑を楽しめます。



09:23 倶知安に到着09:50発 蘭越行きに乗り換え目的地のニセコ駅に



ゆったりとした感じがとても良いです。






10:06 ニセコ駅に到着。約4時間 列車での移動とても楽しめました。


自転車を組み立てここから洞爺湖(約50km)に向かいます。


ニセコ駅そばの景観のいい橋しまなみ街道生口島のレモン橋を思い出します。



洞爺湖に行くルートは幾つかあるのですが坂道の少ない道道66号を選択



気温は30度越え水分補給は怠りません。





ひまわり畑で休憩Tyrell FXα小径折りたたみ自転車ながらロードレーサーに近い走りができるので速く、軽く走りたい方向けです。今回のツーリングでもとても快適でした♪




ニセコ駅から約36km洞爺湖に到着




とうや水の駅で小休憩



とうや水の駅より洞爺湖温泉の洞爺湖西側湖畔沿いのコースは緑が生い茂り夏の時期とても涼しく走ることができます。



洞爺湖 約10万年前に出来たカルデラ湖で真ん中の中島は5万年前に洞爺湖中央でおきた火山活動で出来た溶岩ドームだそうです。






洞爺湖温泉街が見えて来ました。この後日帰り入浴で身体を癒しました(笑)


日帰り温泉での休憩場所からの洞爺湖この景色を観ながらの入浴は最高でした。日帰り入浴¥1300円!


温泉街を後に太平洋側(噴火湾)に抜け


JR洞爺駅に到着ここからまた輪行になります。


再び自転車をたたむ様子



17:38 東室蘭行きの普通列車に乗り込みます。


洞爺駅ひなびた感とても良いです。





夕暮れ近く車両からの景色


18:19 東室蘭駅に到着次に乗り換える列車まで50分あるので室蘭名物のカレーラーメンを頂きました♪


カレーラーメンひと種類だと思っていましたがしょうゆベース みそベースがあり今回はしょうゆベースを頂きました。次回はみそベースを賞味したいと思います(笑)




19:09発の苫小牧行きの普通列車に乗り込みます。



20:06苫小牧に到着


20:23発苫小牧〜小樽の普通列車に乗車


21:26 無事出発した駅に戻ってきました



今回のツーリング2024 夏青春18きっぷで行く日帰り輪行ツーリング早朝から夜まで全力で遊ばせて頂きました。大人の遠足とても楽しかったです。今回のツーリングコース ブログを観られている皆様の参考になれば幸いです。青春18きっぷ残りはまだありますので近日第二部をご紹介したいと思います。ご視聴ありがとうございました。 

秀岳荘 白石店 自転車売場 安田