上【BROMPTON】『最東端』を目指して『根室半島』ぐるっと一周 『車中泊×輪行』 女ひとり旅~木原あいぽこ~上【BROMPTON】『最東端』を目指して『根室半島』ぐるっと一周 『車中泊×輪行』 女ひとり旅~木原あいぽこ~

皆さまこんにちは♪

秀岳荘 白石店 自転車売り場の木原あいぽこです(^^)/

先日の『BROMPTONミーティング』を終えたと同時に今年のイベント納めとなりました♪

やっと心置きなく遊べるぞ! と、いう事で少し遅めの夏休みを取得し「登山」や「旅行」を楽しんできました。

◼️尻別岳

中々の急登だったがその分景色は最高! お気に入りの山がまた一つ増えた⛰

◼️2泊3日で本土『最東端』の地を踏んできた🚙

本日はその記念すべき思い出をブログに残したいと思います♪

いつものように少し長いと思いますがお付き合いよろしくお願いいたします✨

Day1⛅

用事を済ませて夕方から車で釧路市の『道の駅 阿寒丹頂の里』へ向かいました。

◆時間:高速道路を利用して約4時間

◆距離:約290km

夜遅くに到着予定なのでこの日は車中泊にしました。

実は私、この日が『車中泊デビュー』を飾った日だったんです(笑)

厳密に言うと幼少期に家族で車泊しながら道内各地を回っていたのと、シャケ釣りの為に相乗りで寝させて貰った事もあります。

それでも「車中泊がしたいんだ!」と自ら運転をして行ったのが初めてだったので9月27日は『車中泊記念日』🚙✨

初めての車中泊の感想💓

段差ボッコボコで体痛くて寝れん :-<

アコーディオン型のTHERMARESTクローズドセルマット2枚を重ねさらにヨガマットを敷いたのに

ダメダメでした(´・・`)


しかも目隠しはちらリズム&覗き放題スタイル(笑)

この時点では自分ではわかっていないのですが後々色んな方からメッセージを貰って気づく事になった訳です。

何も知らない本人は至って楽しくやっており、車中泊飯を楽しんていたのでした🍜


Day2⛅➡☔

車内でのベスポジが見つからず何度も寝返りをして寝れずにいたがなんとか朝方に眠りについた。

この日泊まっていた『道の駅 阿寒丹頂の里』にはRVパークとキャンプ場の他、サイクリングターミナルが併設されています。

比較的お手頃に宿泊ができるらしい。

また敷地内には日帰り温泉の『赤いベレー天然温泉』や

掃除の行き届いたキレイなお手洗いも24時間使用できるので人気の車中泊スポットのようです。

そして『ポケモンマニア』や『マンホールマニア』は堪らない『ポケ蓋』があります。

マンホール好きな私としては必ず行こうと心に決めていた場所です。


温泉が開くまでの間、既に開店している近隣の『釧路市阿寒国際ツルセンター』へ。

受付のお姉さんから丁寧に説明を受け、飼育されているタンチョウを見る事ができました。

番いのタンチョウ夫婦です。思ったよりもタンチョウは小さかった。

お風呂で整ったのち道の駅から釧路駅寄りにある『フィッシャーマンズワーフMOO』へ車を走らせます。

◆時間:約42分

◆距離:32km

フィッシャーマンズには左の黄色いかわいい子を迎えに来ました🐤

MOOちゃんって名前です。

今年の4月にも私は釧路に行っていたのですが、その旅で散財して購入を見送っていたのでした🐤いつか迎えに行くと伝えていたので約束を果たせて良かった!

また、ここに来た理由のひとつ

前回食べて美味しすぎたラーメン屋『さくら』さんで牡蠣ラーメンを食べようと楽しみにしていました。

残念ながらこの日はお休み。

13時台の高速バスでこれから根室に向かうのでどこかで食事を摂ってから向かいます。

因みに車はフィッシャーマンズMOO向かいにあるタイムズの駐車場にデポして行きました。

ここからは折りたたみ自転車のブロンプトンで回ろうと思います。

そうそう、駐車してから24時間で550円って安くないですか?

駐車できる台数は少ないけれどオススメです。

とりあえずラーメンの口になっていた私は、釧路駅から近くて美味しそうなラーメン屋を探しながらブロンプトンで散策

本命のラーメン屋さんには振られたけど、牡蠣ラーメンが忘れられない🦪

走っている最中に『ミシュランに載った魚醤ラーメン』の幟を発見し、せっかくなのでここにしようと思います。

約20分ほど並んで

◆カキラーメン(魚醤ラーメン)

◆細麺

◆あっさり味

◆1,730円を注文

着丼したが牡蠣が乗ってなかった(笑)

注文の時にうまくコミュニケーションが取れていなかったようで、普通の魚醤ラーメンがきた次第です(笑)

ちょっと残念だったけど、すっきりしっかりなスープで細麺の相性が抜群でした🩷

ご馳走さまでした!またリベンジします🦪

釧路駅に向かって右側にある駅前ターミナルから出ている高速バスに乗って『根室市』へ

雨粒が大きくなってきた。

◆時間:約2時間半(13:10→15:48)

◆距離:126.5km

◆運賃:片道2,290円

※土日の往復券は平日より少し安く販売されています。

◆予約:不必要

いざ根室へ!

USBケーブルで充電もできる椅子💺

水洗トイレもありで安心◎

乗車人数2人なのにカーテンをする。

車中泊の時にも気にしろよw 的な感じですが仮眠タイム。

着いたらどこへ行こう?

続く。。。