『岬ハンター』春の室蘭(むろらん)『絵鞆(えとも)半島』周遊ポタ・カレーラーメンに舌鼓&湯けむりの旅『 絵鞆岬-地球岬』~木原あいぽこ~

皆さまこんにちは!自転車売り場「岬ハンター」あいぽこですʕ•ᴥ•ʔ

先日、折り畳み自転車の「ブロンプトン」を持って7年ぶりに『室蘭市』まで一人、遊びに行ってきました。

札幌市よりも積雪量が少なめの室蘭市は、春の手前のこの微妙な季節に少しだけ早く、サイクリングを楽しめます。

今回走ってみてお勧めしたいコースだったのでぜひこのブログを見てチャレンジして頂けると嬉しいです✨

(画像は北海道のホームページから拝借しました⇩)

出発する日は昼過ぎから時間が空いており、次の日は丸一日お休み。

出発日の昼下がり

今から車を走らせれば大好きな温泉ホテルで楽しめるかも?

なーんて、ウキウキで検索してみるもお目当てのホテルは一泊二食付きプランで3万円オーバー( ◠‿◠ )ブハッ

温泉旅館とは行かないけれど、自分なりに楽しい自転車のコースや旅のプランを立てられたので、車を走らせました。

この日のお宿〈幸鐘 ドーミーイン東室蘭〉へ到着🏨

宿泊料:大人1人8,000円程度?

駐車場代:1日800円✖️2日

久々に親友ちゃんと電話をしたり、ホテルでゴロゴロしてから歩いて8分の「回転寿司割烹/和さび」さんでお食事をしに行きました。🍣

人気店のようで平日ですが20分くらいの待ち時間がありました。

着席してからまずはビール🍺

中ジョッキで頼むつもりが、大ジョッキを頼んでしまった🍺

もちろん完飲しましたが既にお腹いっぱい(笑)

だいたいのお酒はいける口ですが、ビールはすぐにお腹いっぱいになってしまう為あまり飲めません。

「和さび」さんは、敷居の低い回転寿司と、お上品な割烹の良いとこどりのお店。

私の持論、旅先ではできるだけお金を落として帰るスタイルを、貫いているのですが

単品のお酒が功を奏して目がひん剥きそうになるお会計の時もあるので、「和さび」さんは安心して堪能できるお店でした◎

大好きなシャキシャキサーモン❤️

ホテルに帰ってからは大浴場♨️

(画像はドーミーインのホームページから拝借しました⇩)

今時のビジネスホテルは大浴場があるところが増えていて本当に嬉しい…✨

次の日の朝🕊️

チェックアウトを済ませ、今いる東室蘭方面から『襟裳半島/えとも』方面のサイクリングをスタートします🚲

乗ってきた車は、ホテルの駐車場に2日分の駐車場代を支払いしてあります。

帰ってくるまで立体駐車場で寝ていてもらいましょう🚗

まずは、ドンキホーテで自撮り棒をゲット(また忘れた)

この時期の札幌はまだ路肩に雪があったので、室蘭は全く雪がなくて走りやすかったです。

『地球岬』を目指しています🌏

7年ぶりとは言え忘れておったな、この坂を。

えっほえっほ。

身体も鈍っているし、心臓はバクバクするし(笑)

いつもは辛くなったらすぐに押して歩くんですけど、6月のじてキャンで皆んなを引っ張っていく為に鍛えようと頑張ります。

坂で辛い時は、自分だけの目印を決めて、次はあそこまで行く。それがクリアしたら少し休んで息を整えて、またあそこまで行く。と、段階を踏めばなんとか登れ切れます⭐️

えっほえっほ。

【地球岬】に到着🌏🌊

ホテルから約11kmを1時間かけて走ってきました。

この景色を見るためだけに自分の脚で登ってきたのだから感動しない訳がないʕ•̀ω•́ʔ✧

青い海と白い灯台がギリシャのサントーリニ島を彷彿とさせます?!✨綺麗だなぁ

そう言えば、パネルが置いてありました。

2017年に来た時の写真↓

曇りだったのもありますが、7年でこんなにスマホのカメラ性能が上がっているとはいやはやびっくり。

kほうさんのお誕生日ライドだったんだ🎂

地球岬と言えばこの地球儀🌍

地球儀2024年ver.

地球岬からの景色を堪能した後にも素敵な景色が待っていますよ✨

『ポケふた』ゲットだぜ!

ポケモンが描かれたマンホールの写真を撮る事が趣味なわたしです。JR室蘭駅から700mのところにある『DENZAI科学館』の敷地内にありました。

お昼は人生初めてのカレーラーメン🍜🍛

味の大王/室蘭本店さん

通常930円ですが、トッピングのネギとメンマを追加しています↓

自家製ちぢれ麺の、このちぢれ様。( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

ダントツで人気なのはカレーラーメンだそうですが、個人的には味噌冷やしつけ麺もすごく気になるʕ•̀ω•́ʔ✧

トッピングのコーンも絶対に合う🍜🌽

人生初のカレーラーメンは、ほぼ飲み物と言って良いほどの美味さで大満足!ご馳走さまでした✨

さてさて…食べたばかりなのでゆっくり走りながら『絵鞆岬展望台/えとも』を目指します。

商店街を抜けて🐳

室蘭観光協会の隣にある機関車と記念撮影🚂

室蘭は噴火湾、有珠山、昭和新山、羊蹄山に白鳥大橋と、ビュースポットが多くて走っていても飽きません。

この日は、空気が澄んでいたので遠くの山が綺麗に見えていました🗻

岬ハンター『絵鞆岬/えともみさき』へ到着🌊

白鳥と、面舵いっぱい取り舵いっぱいのモニュメントがありました🚢(勝手に名前をつけました汗)

地球は丸い〜

地球岬よりも静かで、住宅街の中にひっそりとある『絵鞆岬』は絶景スポット。

おすすめです🌊

ここから約1.3km先にある銭湯へ

『むろらん温泉ゆらら』で一風呂♨️

入浴料大人1人680円

泉質は無色透明で無臭より♨️開放感があり浴場も広くゆっくりできました。

(画像は公式ホームページから拝借しました⇩)

自転車だけど美味しいもの食べて、お風呂に入れて最高な旅は終盤です。

帰りは『JR室蘭駅』から鈍行で『JR東室蘭』Jまで帰ります。本数が少なくあまり走っていないので、急いで支度。

むろらん・・だけ🗻

室蘭の白鳥大橋🦢

以前この車しか走れない白鳥大橋を、自転車で走れるイベントがあったらしいですよ!またお願いします!

走行距離にして約27.5km

ゴールのJR室蘭駅へ到着

駅前にはカラーマンホールもあります(๑• •๑)

時間にして12分の乗車で、3駅輪行して昨日泊まっていた『JR東室蘭』に到着。

ビュースポットがいっぱい、美味しいカレーラーメン、走りやすかった室蘭のサイクリングはお勧めです✨
少し坂がありますが、登り切らなくても押していけばいいのです✨
ぜひチャレンジしてみてくださいね♪

それではまた💕

自転車売り場 木原あいぽこʕ•ᴥ•ʔ