
道は2日までに環境保全や登山者の安全確保のため、年内の同山への登山自粛を求める方針を固めた。登山道「東山コース」のほか、苫小牧市の協力を得て7合目まで車で乗り入れられる「市道樽前山観光道線」をそれぞれ通行止めにする。今月中旬にも、関係機関・団体と連携し、周知活動を始める。 引用:YAHOO!ニュース 苫小牧民放

雪が繋がっているかギリギリの脇道を繋ぎたい。
下山時には朝よりも道路の露出が増えていました。もうスキーアクセスも厳しいかもしれませんね。
5合目ゲートまでは松だったのが、5合目-7合目は白樺に変わってきてました。
障害物も多く、果たして道路を歩くよりも速かったのだろうか。
どうして一番ベコベコだったミラーを選んでしまったのか。
苫小牧側からは除雪がされているんですね。
人数がいると林道歩きも楽しいです。
全然雪無いけど滑れるんか。
風も無く、いい天気であっちっちです。
札幌の近所にこんなアクセスの良い絶景の山がある我々はきっと特別な存在なのかもしれませんね。
ずっと片急斜面で少し怖い道でした。
予定通り、正面の沢を落とします。
「TEMA RESCUE WAX」のお絵描きワックスとも言われる「黒固形」
小さく持ち運びやすく、ユーモアがあります。
下部は滑りやすいシャリシャリ雪で気持ち良かったです!
一眼カメラを持ってくると帰ってきてからの満足度が高いですね。重いけども。
300mほどを一気に落とせる楽しい斜面でした。
登り返し準備中に流した板をダイビングキャッチするアクシデント?もあり、笑いの神が宿ってます。